Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

長福寺のさくら

2014-04-18 | 奈良県北部

隣町・奈良県広陵町三吉の 真宗大谷派寂明山長福寺

和尚さんがブログにアップされていたので、これは見にゆかなくちゃッ~と、



そんな大きな寺ではないが、いろいろな桜が満開

以前は、寺の建物が見えないほどリッパな桜の木があったが、阪神淡路大震災で倒れてしまった、今の若い木は、有名な桜守りの何とか(聞いてもすぐに忘れます)いう人が協力して植えたものらしい。








   

   
変わったサクラですねえ、と隣で見ていた人に話しかけたら、 「変わったサクラと言うのは失礼ですね、珍しい桜でしょうネ」 と言われました

そのとおりですね、自分が知らないだけて 「変わったサクラ」 というのはサクラさんに失礼ですね



           

     

  

      

        


           
           変わったサクラじゃありませんが、、、


   

そんな有名な寺ではなく、宣伝もしてないので、こんなリッパな・見事な桜が咲き誇ってるのに訪れる人は少なく、ゆっくりと楽しめた午後のひと時でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和36年の流行歌

2014-04-17 | その他

昨夜はちょっと疲れ気味で9時前に寝たら、今朝3時前に目覚めてしまった


3時から NHKラヂオで
「 日本の歌・心の歌 ・・・・ 昭和36年の流行歌 」 が流れていた

 ◇ 君恋し  フランク永井
 ◇ 東京ドドンパ娘  渡辺マリ
 ◇ 山のロザリア  スリーグレイセス
 ◇ 襟裳岬  島倉千代子
 ◇ 流転  赤木圭一郎
 ◇ 銀座の恋の物語  石原裕次郎+牧村旬子
 ◇ お暇なら来てよね  五月みどり
 ◇ ジンジロゲ  森山加代子
 ◇ コーヒールンバ  西田佐知子

昭和36年といえば、1961年=今から半世紀以上前である
歌える歌えないは別として、全部知ってる歌だった


この年の主な出来事は、
 ・ ガガーリンの乗った人類初の宇宙飛行
 ・ 赤木圭一郎がゴーカート事故で死亡
 ・ 柏戸・大鵬が同時に横綱昇進
                  ・・・・・・・ 等々
  
               月日の経つのは早いもんだ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日神渓谷

2014-04-14 | 三重県

三重県津市美杉町太郎生の日神渓谷へ

日神と書いて 「ひかわ」 と読むようです、地名のヨミは難しいですね、何かいわれがあるのでしょうか? 渓谷入口の墓地には、平家六代のものと言われてる墓があります。


         
         墓前の案内板
         ここからは2輪・4輪とも進入不可




墓を覆うように大きなサクラ
満開を過ぎてほとんど花は残ってない、平家六代はこのサクラの下で安らかに眠っているのだろうか?


  
  すぐ近くの日陰ではまだツボミ  



          
          日神小滝です
           日神不動滝は水が枯れていた










日神大滝






帰りに室生ダムへ寄ったら満開の桜が湖畔を飾っていた


比奈地ダムや道路沿いにはサクラが満開で、いかにも 「日本の春」 という感じだったが、日神渓谷は新芽の芽吹きもほとんどなく、木々は冬の名残を残していた、そのうえ天気が良すぎて写真を撮るには良くない状態でした。

でも、アチコチの満開の桜を見て、苔生した渓谷を見て、快適に走れた、148Km走行の楽しい春のひと時でした。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿帽子

2014-04-13 | その他

タンポポの綿帽子です



        綿帽子
         これも憎っくき
           アレルゲン


時の移ろいは早いものです、黄色に輝いてたタンポポも、白くて美しい綿帽子になってます

30年来の 花粉症の私には、これも 「花粉症の原因かな? 」 って思っちゃいます、発想にロマンが無いですね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぐい川の桜は満開

2014-04-11 | 滋賀県

滋賀県甲賀市土山町鮎川の うぐい川沿いの桜は満開でした


針TRSで待ち合わせをして ~名阪国道 ~伊賀市の下柘植ICで降りて ~地方道や広域農道で 土山町へ向かう、  青土ダムから鮎川へ


交通安全運動のド真ん中、緊張しながら、あちこちで 満開のサクラを見ながら走る



名阪国道では 8848の覆面パトが 、、、 いつも一生懸命働いておられます、でも、売り上げに協力できなくてゴメンなさい







青土ダムにて

ここへの途中 11℃ の表示が出ていました、今日も冬用のジャケットを着て来てよかった !

















鮎川・うぐい川沿いの桜並木は数百本、樹齢もそこそこで満開の時期、少し寒かったが好天に恵まれて、たくさんの人出でした

一番よい時期だったようで、素晴らしいサクラを見せて頂きました

そして、ここまでの道中も、帰りも 、交通安全運動中で ちょっと緊張したけど、無事・快適に走れて、楽しい一日でした  







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開の弘川寺

2014-04-10 | 大阪府

大阪府南河内郡河南町の弘川寺は西行終焉の地である

     願はくは 花のもとにて 春死なむ 
                その如月の 望月の頃


春の暖かさに誘われて、桜は満開、春風に乗って花びらは舞い落ちる

かなりの人出だッ お花見の人々は、日本の高齢化社会をヒシヒシと感じさせる、、、花見なんかしてる場合じゃない    とか思いながらの花見である


           







   

     

        
             

  

      

        


        今日は、マクロレンズで遊んでみました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日の夕景

2014-04-09 | 夕景・朝景

浜島からの帰り

名阪国道・高峰PAからの夕景です




            

       






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野灘の眺望・なごみの丘

2014-04-09 | 三重県

三重県志摩市浜島町浜島の 「 なごみの丘 」 へ

熊野灘を見たくなった! 浜島の海辺・磯笛岬~なごみの丘へ行ってきた
 

10年ほど前は頻繁に行っていた浜島町磯笛岬の 「 つばすの鐘 」 の すぐ西の小高い山の上だ


9時過ぎに家を出て ~西名阪自動車道に乗る ~針IC ~R369号 ~榛原 ~伊勢本街道 ~弁財天・石楠花・栂坂トンネルを抜けて ~曽爾 ~御杖 ~美杉 ~仁柿峠を越えて ~道の駅茶倉へ、ここで写真を撮って5分程休憩



道の駅茶倉にて、桜吹雪が舞ってます、右後方の山は烏岳


R166号 ~R368号で勢和多紀IC近くへ ~地方道で宮川沿いを走り ~サニーロードで南伊勢町へ ~R260号へ入り浜島町の磯笛岬へ 、、、 ここまでほぼノンストップで3時間弱

なごみの丘 はすぐそこだ

 

なごみの丘駐車場にて



こんな中の緩い登りを12分歩いたら展望台に着いた



むこうに見える半島の右は御座白浜です




左奥が英虞湾




満開のサクラの向こうに御座白浜


        
        華やかなサクラのそばに、、、 何か物悲しい雰囲気です






南張りの海水浴場





磯笛岬より


磯笛岬のつばすの鐘



道中はアチコチでサクラが満開、桜吹雪を浴びながら海辺へ向かう、車の少ない道を快適に走る。
大好きな熊野灘は春霞で煙っていたが、それでも満足

昼間は暖かかったが、走れば、朝夕はまだまだ寒くて、冬用のジャケットを着て行ってちょうどよかった


  250cc のオフロード車で 332Km 走行、
             熊野灘を見て納得の一日でした





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀美野町の渓谷と滝

2014-04-07 | 和歌山県

和歌山県海草郡紀美野町へ


山麓線 ~五條北ICから京奈和道 ~和歌山県のかつらぎICで降りる ~R480号線で高野山方面へ ~志賀高野トンネルを抜けて R370号線へ入り海南方面へ向かう

目指す渓谷はR370号線沿いにある 「達磨石渓谷」






          
          だるま石渓谷はR370号線沿いだ、貴志川の流れである
          流れは道路からかなり下で降りられない



渓谷のすぐ下流の温泉 「だるま湯」より撮影、写真のガードレールはR370号線です





R370号線から、2Km程山の中へ入った所にある 「みさと天文台」 です、サクラが満開でした


R370号線へ戻って 再び山の中を “ 不動の滝 ” へ向う

山の中で対向車も全く来ない、周りは山また山、ちょっと不安になるが “ 不動の滝 ” の案内板が見つかった

杉落葉の地道を100m程入ると滝が見えた、落差30mの不動の滝だッ!




       

          


なかなかの滝です、すごい迫力、30mを落ちる滝はマイナスイオンと水しぶきを振りまいている
写真ではイマイチ迫力が伝わりません、残念です




帰り道に 500m程続く満開のさくら並木があった、「雨山の桜」 らしい


山田ダム沿いを走り泉南方面へ向かうと ~R424号の 「桃山町調月」 交差点へ出た ~あちこちにビンクの桃畑がたくさん見える ~少し走ると見覚えのある 「最初カ峰」 への道路だ ~紀ノ川ICから京奈和道に乗って帰る

196Km走行の、ちょっと寒かったツーリングでした











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田川の桜

2014-04-06 | 奈良県北部

雨がポツリポツリと降るなか、広陵町の高田川へ行って来た


堤防の立派な桜並木が満開の花を咲かせていた、
雨交じりの微風に乗った花びらは華麗に舞い、春の青草を飾り路面をサクラ模様にしていました



   

   



          





   

      

             





   あしひきの 山の際(ま)照らす 桜花
            この春雨に 散りゆかむかも ---- 万葉集より









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする