Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

下津の海

2014-04-01 | 和歌山県

和歌山県海南市下津町へ行って来た


30日の日曜に京奈和自動車道の 紀北かつらぎIC~紀の川ICインターまでの12・9キロが開通し、 奈良県五條市の 「五條北IC」 から和歌山県紀の川市の 「紀の川IC」 まで36・1キロが繋がった


こりゃあメデタイ事なので、ぜひ走りに行かなくちゃあ 、、、 と香芝から山麓線に乗って五條へ向かう



まだ生後3日目の道はアスファルト舗装も美しく気持ちがいい、五條までは40分程かかったが京奈和道に乗ったら快適だ!



最初カ峰にて

終点で降りて、とりあえず最初カ峰へ
今日は桜もかなり咲いて家族連れ等かなりの人出だった

見下ろせば、右に紀ノ川が流れ、ピンクに染まった桃畑がアチコチに見える、絶景だがヤッパリ霞んでいる




         
         最初カ峰頂上の桜です



京奈和道の終点まで走ったが、帰るには早すぎる 、、、、のて゜、R424号~R370号で海南市の下津港まで行った

湾沿いの道を走って小高い山に登って行く、いい景色が現れた

      






海岸へ降りたら、これもなかなかの景色



  往路を引き返す

         
         左の山の上が最初カ峰です


  
   ズームで撮ってもなかなかの美人です



      “ 春暖に サクラと桃が 競い合う
                のどかに霞む 紀の川の郷 ”
   

   237Km走行の、、、京奈和道・海・桃・桜のツーリングでした



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする