橿原市常磐町・奈良県橿原総合庁舎の屋上に 「 屋上庭園 」 が造られ一昨日の7日にオープン
場所は中和幹線沿い、まほろばキッチンの隣、もと耳成高校の建物です
地上約15m 面積約970㎡
畝傍山・耳成山・香久山の大和三山、二上山、三輪山、遠くには奈良の若草山が見える
庭園には
☆ 万葉集にゆかりのある草花と芝生で整備された 「 うるわしの庭 」 「 うつろいの庭 」 「 まほろばの丘 」
☆ 屋上から見える風景を詠んだ万葉歌14首とその解説板を設置
☆ エレベーターはシースルー 等々
小雨の中を、さっそく行ってきました

右の棟の屋上に庭園がある

高校の校舎は奈良県産の杉を使って美しく改装されている
玄関のほか、内部にも奈良県産の杉がたくさん使われている
屋上へ上がったら、飲物の自動販売機まで奈良県産の杉でラッピングされていた
▽ 以降屋上庭園より

大神神社のご神体、三輪山
中央に大鳥居が見えているが、写真では解らないですね

右手前が耳成山、その左後方に小さく見えるのが畝傍山

正面が香久山
手前の黒い屋根がまほろばキッチン

庭園の向こうには二上山が見える

榛原方面

大津皇子の辞世歌

大伯皇女が、弟である大津皇子の死を悼んで詠んだ歌