
朝から青空が広がって、穏やかな天候です、でも午後からは雲が広がり始めて、夕方には雨が落ちてきてしまいました。
今日は気温がグーンと上がった感じです、3月を思わせる天候です。
空の色を見ると、冬の凛とした澄んだ青空ではなくて、少しもやーとした春を感じさせる空の色をしていました。
午前中は天候が良かったし、そこそこ面白そうな雲が浮かんでいたので、午後からは福島潟を散歩と思ったのですが、やはり冬の天候は一日同じということはありません。
結局、午後からは家で冬篭りでした。
午前中、図書館へ行って、ご近所の稲荷神社を少しだけ散策しました。
神社の手水舎を見たら、何か赤い物体がぶら下がっているのを発見しました。
手水舎の軒下にぶら下がっていたものは、天狗の面です、誰かが奉納したものでしょうか?
でも、この天狗の面、実際の大きさは手の平に乗ってしまう程度の大きさです、多分悪戯でぶら下げたのだと思うのですが、神社に天狗だけに誰かが奉納したと思わせる雰囲気がありました。

