goo blog サービス終了のお知らせ 

マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

妨害?

2009年02月08日 | 散歩写真






午前中は日が射したりして結構良い天候に感じましたが、午後からは空に薄墨色になってしまって、曇天です。
気温も、このところにしては低めに推移して、薄ら寒い感じです。
ただ、この前降った雪はすっかり消えてしまって、田んぼも上の画像のように地面が全て出ている状態です。
白鳥に取っては、田んぼで餌を採取するのには良い条件が続いています、午後から外出した際、田んぼで群れている白鳥の一団に遭ったのですが、楽しそうに餌を食べていました。

最近、予防のために通勤時はマスクを愛用しています。
ただマスクをしていると、メガネを掛けている人にとっては最悪です、自分が呼吸する息でメガネが直ぐに雲ってしまいますね。
今は、メガネの曇りを軽減するマスクが発売されています、それが写真の左側へ写っているマスクです。
マスクの上部にポリエチレン製のクッションが貼り付けてあって、それが曇りを防止する役目をもっているようです。
ただ、このマスクの欠点は、アイデア商品だけに値段が高いです、5枚入って400円弱ですから一枚80円弱です。
一日一枚の使い捨てですから、毎日となると結構負担が大きく感じます。

先日、60枚で498円と言う格安品のマスクを見つけたので、一箱購入してみました。
当然、クッションは付いていませんので、着用すると見事にメガネが雲ってしまいました。
で、考えたのですが、ようはノーズ部分に少し通気性のあるクッションモドキを貼り付ければ、同じ働きをするのではないかと想像しました。
それで、ティッシュペーパーを折りたたんでクッションモドキを作ってみたところ、高いマスクと比較して少し曇る率は大きいですが、実用上は殆ど同じでした。
それが写真右側のマスクです、一枚9円弱のマスクですが、80円弱のマスクと遜色の無い働きをしてくれました。
ただし、高いマスクは同じ不織布でも厚みがあって、口周りを覆う面積も大きめに作ってあるので、装着感は当然値段なりの違いはありますけどね。

なお、ティッシュペーパーは二組にしたほうが、鼻のところで折れ曲がりが綺麗になるので、メガネの曇り方が全然違います。

これって、商売の妨害でしょうかね?












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする