goo blog サービス終了のお知らせ 

マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

200点

2009年02月11日 | 福島潟





午前中は青空が広がりました、午後からは段々と天候が下り坂になって、夕方には小雨が落ちてきました。
でも、気温は高めに推移して、冷え込んだ感じは全くしません。

午後から、久し振りにビュー福島潟へ行ってきました、目的は写真展の鑑賞です。
PFJ日本写真家連盟の会員さんが撮影した作品を展示する、2009年「四季の彩り」がビュー福島潟の5階展示室と6階ホールで開催されています。
毎年開催されているようですが、私は2回目の鑑賞です。
会場が2つになっていますが、展示されている作品は何と200点、しかもその全ての作品がいわゆる大判・中判カメラと言うデカイカメラで撮影された作品ばかりです。
フィルムサイズの大きいカメラで撮影された風景ですから、引き伸ばしてあってもシャープさは凄いの一言です。
会員さんはアマチュアなのですが、常任講師が「竹内敏信氏」「川口邦雄氏」と言うプロが指導をしていますから、作品レベルは凄く高いです。
私の部屋に飾っておきたいような気に入った作品が何点もありました、確か作品の販売もするはずですが、いくらかな?
でも、大判・中判カメラ、そのレンズ、三脚、フィルム、etc....を考えると、凄くお金のかかる写真を撮影しているわけです。
真似をしようにも、まずは腕が当然駄目ですが、その前にお金で躊躇する世界ですね。

鑑賞が終わって、ビュー福島潟の屋上に上がって、俯瞰した風景を撮影して見ました。
空は一面曇り空で、ただ証拠写真を撮影しただけに終わりました。


PFJ日本写真家連盟 2009年「四季の彩り」
会場:新潟市北区 ビュー福島潟(5階展示室および6階ホール)
展示期間:平成21年1月31日(土)から2月22日(土)
ビュー福島潟の入場料が必要です。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする