![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a2/49efb4b5c69bd5268d8a73e9c8e75e66.jpg)
入梅したところがありますが、新潟は晴天で青空が広がりました、気温はそんなに高めではなかったので、入梅前の過ごしやすい一日でした。
ここ何年か、福島潟を丹念に散歩しているつもりなのですが、いつも通る道にこんな花あったけと首をかしげることが結構あります。
上の写真は、福島潟のシンボルツリー(私が勝手に名づけた、福島潟の湖面に一本だけ枝を広げている木)を正面に眺める遊歩道で撮影したものです。
ノイバラの白い花が目立ったのですが、こんなところにノイバラの木があったかなと、いささか首をかしげてしまいました。
まあ、毎日歩いているわけではありませんから、私の知らない時期に咲いていたのかもしれません。
福島潟を歩くと、結構ノイバラの木が目に付きます、下の写真は草むらにひっそりと咲いていたノイバラを撮影したものです。
このノイバラは、やっと根付いたばかりのようで、道草の中に埋もれるように花を咲かせていました。
日々発見があるから、散歩写真は止められません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/51/9e6034464c55eedc5b82a88565eefccf.jpg)