goo blog サービス終了のお知らせ 

マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

24年ぶり

2009年12月17日 | 戯言





朝、玄関のドアを開けて外を見たら一面雪景色でした。
昨夜から降り続けた雪は、積雪が50cm程度ありました、ここへ住み始めてから初めての経験ではないかと思います。

新潟中心街の積雪は28cmだったそうです、これも12月としては昭和60年に記録した積雪に告ぐ記録だったようです。
24年ぶりに記録したわけです、24年前は新潟に住んでいなかったので、私にとっては初めての経験になります。

朝から除雪車が出て、列車も一日中ダイヤが乱れっぱなし、足元が悪くて車でも歩いてもNGの一日でした。
気温は、朝の3度が最高気温で、日中はその気温がそのまま続いて、夕方から再び下がりました、寒いです。

まあ、豪雪地帯で生まれ育った私にとって、一夜50cm程度は相当経験していますので、珍しいことでは有りません。
一晩で1m以上の積雪も経験していますから。
ただ、新潟市へ住み始めてから感ずるのは、雪国なのに積雪に弱いことですね。
除雪の体制が全く整っていないので、通勤通学前に除雪が終わっていません、逆に一番のラッシュ時間に除雪しているから、渋滞を助長しているとさえ感じます。
そして、一番困るのは、除雪が下手なことです、こんな除雪ならばしないほうがマシだという場面を、冬に何回も見ました。

今回の雪は、完璧な里雪、それも海岸の平野部に降ったようです。
名うての豪雪地域から通ってきている仲間に聞いたら、積雪0cmで春ですよと言っていました。
スキー場では雪がなくて困っているようですから、この雪を進呈したかったですね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする