
写真は、五十公野公園(新発田市)で今日撮影したものです。
今日は爽やかな秋空となりました、それで散歩を楽しむために五十公野公園を訪れました。
天候が良かったのか、いつも午後はこんなのかは不明ですが、升潟を周遊する遊歩道はウォーキングを楽しむ人で凄く混み合っていました。
こんなに歩いている人をこちらで見たのは初めてでした。
はるか昔になりますが、フィルムの一眼レフカメラを初めて買った時、50mmレンズがくっついてきました。
50mmレンズは標準レンズと言われて、カメラライフはこのレンズから始まったという人が多いと思います。
でも、結局はすぐにズームレンズに走ってしまって、そんなに使わなかったように記憶しています。
年数を経て、フルサイズのデジタル一眼レフカメラを買った時、キットレンズとして50mmのレンズがくっついてきました。
最初、少し使ったのですが、やっぱりもう一本のキットレンズだったズームレンズが常用レンズになっちゃいました。
今日、散歩に出かけるに当たって、久しぶりに50mmレンズ1本だけを持って歩き回ってみました。
いつもはズームレンズを使って、好きな位置から画角を自由に調整して撮影していますが、今日は画角が固定されているので、画角にあった被写体を見つけるか、自分が動き回るしかありません。
今様のズームレンズは、きっちりと写ってくれますが、単焦点レンズの描写力はやはり凄いと感じました。
それと、抜けが良いので、今日のような爽やかな青空を撮影すると、だいたい見た目のまま写し取ってくれます。
単焦点レンズというと、普段はマクロレンズを使っていますが、久しぶりに50mmだけで撮影すると、少しだけ違う世界を見た感じがしました。



