■水色の風 c/w 愛の世界 / 篠ヒロコ (クラウン)
掲載したのは、おそらくは歌手としての篠ヒロコのデビュー作であろうシングル盤で、世に出たのは昭和43(1968)年10月とされている1枚です。
皆様ご存じのとおり、篠ヒロコはフェロモン系の芸能人として、殊更女優としての印象が強く残されている感は否定出来ないところではありますが、しっかりとした実力派歌手という立ち位置も決して忘れられてはならない魅力じゃ~ないでしょうか?
それは既に述べたとおり、この公式デビュー曲と思しきA面「水色の風」から全開!?!
なにしろ作詞:水島哲&作曲:いずみたく、そして編曲:親泊正昇という制作スタッフが彼女に与えたのは、曲タイトル「水色の風」の爽やかなイメージとは裏腹の幾分生臭みが滲む乙女心と申しましょうか、聴き様に依ってはセクシー歌謡という感覚もあり、それを持ち前の歌の上手さを活かしてベタベタに節回してしまう彼女の歌謡フィーリングこそは、後々まで繋がっていく「篠ヒロコ」としての存在感かもしれません (^^)
曲調そのものが、この時代ならではのスローで思わせぶりなストリングスによる哀愁のメロディから、一転してビート歌謡に入っていくという構成もニクイばかりで、雰囲気としては同時期の中村晃子の一連の楽曲と似て非なる世界でしょうか (^^;
だからこそ、サイケおやじは好きという本音を吐露させていただかねばなりませんが、その意味で、同じソングライター陣が手掛けたB面曲「愛の世界」がドンズバのGS歌謡に仕上がっているのは、これまた嬉しいばかり (^^♪
もちろん、こちらもイントロはエレキギターによる哀愁モードのメロディがバッチリですし、曲中にも、たっぷりそれが聴かれますから、サイケおやじは正直、こっちのB面「愛の世界」が好きなほどです (^^♪
う~ん、これなんか、「ベンチャーズ歌謡」ならぬ、「スプートニクス歌謡」かもしれませんよ (^^♪
そして、やっぱり歌手としても活動していた彼女の音源は、きっちり完全復刻されるべきと、強く思うばかりですっ!
ということで、本日は特段のオチもございませんが、なんだか足早に過ぎていく夏を感じております。
現実的には豪雨災害やコロナ禍、戦争や経済の混乱等々、世の中は不条理に満ちているのて、あんまり呑気なサイケおやじは顰蹙の対象ではありますが、各々が個々の幸せを追求する事の積み重ねが、世の中を前に進める、ひとつの原動力になるはずなぁ~んて、実に都合の良い考え方が確かにあります。
そんな「今」があるのは、ご先祖様のおかげであり、せめて盆中は、肝に銘じておきたいと思っているのでした <(_ _)>