■海の見える窓で / 愛なの遊びなの / 愛川みさ (ミノルフォン)
何事にも「二面性」というのは必然であって、その全てが許されるとは申しませんが、しかしアナログ盤レコードにおいては、A&B面が絶対的に存在する以上、そのどちらにも本来は均等な楽しみがあっていいはずが、現実的にはA面に主体性が強く置かれているあたりは、片面1曲ずつというシングル盤の宿命でしょう。
そして、だからこそ、逆説的に両面を楽しんでしまうのが愛好家の本性だとすれば、B面の方が好きっ!
というシングル盤の存在は数知れず (^^ゞ
例えば、昭和46(1971)年3月に発売された愛川みさの掲載盤にしても、作詞作曲:遠藤実&編曲:只野通泰が提供のA面曲「海が見える窓で」は、なかなか秀逸なロストラブ歌謡曲であり、愛川みさの美声と節回しを活かしきった仕上がりだと思いますが、スローテンポの曲調や中間部に置かれた幾分不釣り合いな「ぶりっ子語り」のパート等々、なんとも面映ゆい気分にさせられるだけというか……。
極言すれば、失礼ながら、こんな少女趣味に傾いた歌謡世界は、ナチュラル系フェロモン美女の愛川みさには、ミスマッチだったと思うんですよ。
ところが、それがあってこそのB面というか、作詞:麻生たかし&作曲:郷伍郎、そして編曲:小谷充が手掛けた「愛なの遊びなの」は、この時代にジャストミートのポップス演歌であり、アップテンポでビートの効いたリズムセクションとオーケストラパートの程好い刺激があってこその愛川みさ!
抜群に上手い節回し、グルーヴィなコブシの使い方は正にジャケ写ポートレートのイメージに偽り無しの裏傑作じゃ~ないでしょうか (^^♪
いゃ~~、実際同時期の奥村チヨや安倍律子に勝るとも劣らない歌いっぷりの良さは、全くB面にしておかれたのが勿体ないと思うばかりです。
うむ、そ~思って、あらためてジャケ写を眺めていたら、大アップの彼女のポートレートはそのまんまかもしれませんが、左側に多重印刷されている全身ポーズの後ろ姿は、そのヘアスタイル等々から、やっぱり愛川みさ♪♪~♪
―― と推察され、この超ミニスカにして美脚の雰囲気の良さは、これぞっ!
このシングル盤のB面曲「愛なの遊びなの」という曲名、そして仕上がり具合と存在感を痛切に暗示している様な気がしております (^^ゞ
ということで、比較的地味なA面に対し、グルーヴィなB面という、完全にアナログ盤シングルの有用性を活かしきった仕様は、これもまた昭和歌謡曲の大きな魅力かと思います。
もちろん、こ~ゆ~楽しみは歌謡曲以外のジャンルでも見事に適用される場合が多々ある事は言わずもがな、中には意図的に当該シングル盤だけの収録にされたB面楽曲も夥しいわけで、だからこそ、LPよりもシングル盤を蒐集する熱は冷めやらぬのでしょうか (^^;
う~ん、それにしてもイイ女の愛川みさ (^^♪
大好きです ♪