九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

楽天:2位浮上 リンデン逆転打 ソフトバンクは3位転落

2009年10月01日 21時38分29秒 | Weblog
★凄いじゃありませんか!!!!!     (楽天家)

 万年どべ、パのお荷物、野村の道楽、賑やかし、etc

と言われた楽天ですよ。

 ノムさんいいですねえ。流石ですねえ。ボヤキも作戦のうち。

日本シリーズ中日とやりましょう。応援しますよ!!!!

○楽天5-4ソフトバンク●(1日)

 楽天が逆転勝ちで2位浮上。今季のソフトバンク戦の勝ち越しを決め、クライマックスシリーズ進出マジックを2とした。2点を追う七回、草野の適時打で1点差とし、リンデンの「何とか同点にできれば」とはじき返した左越え2点二塁打で逆転した。ソフトバンクは3位転落。

★さて、少数野党のみなさん、党員のみなさん、万年野党と諦めないでください。
 ○●的野党などと小さく固まらず大志を持ち続けてください。
 指揮官がきちんとしていれば、きっと浮上でき、存在感を示し、フアンを増やせるのです。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後生活、真剣に考えると       愚痴老人

2009年10月01日 20時25分32秒 | Weblog
★毎日新聞の特集記事で > 井戸美枝の生活設計入門・・資金運用基本原則、老後生活のゆとりを生むための投資 投資に早くから慣れる
― 井戸美枝さん(井戸美枝事務所ファイナンシャルプランナー)のアドバイス-
というのが目に止まった。希望を感じて読みました。紹介すると下記のような記事です。

 現在、老後生活の経済基盤は公的年金で支えられています。日本の年金制度は、賦課方式をベースとし、現在働いている現役世代が老齢世代を支える仕組みです。具体的には、現役世代が支払う年金保険料を年金受給世代に給付するということです。2007年度で年金支給総額は約47兆円ですが、そのほとんどは年金保険料で賄われています。賦課方式の最大のメリットは財源が枯渇しないことです。もちろん、現役世代が負担できる範囲で、年金給付額が限定されてしまう制約がありますが。賦課方式の課題は、人口が増えるか、または経済が成長する時代には後続の世代にとって負担が大きくならないのですが、現在のような少子高齢化や景気低迷の状況は後続の世代の負担が大きくなる可能性があります。対応としては、年金受給額が現役世代が負担できる範囲ということになってしまうわけです。公的年金の受給額が現在よりも増えることはないと考えるのが現実的です。

 ということは、自分年金を少しでも増やす努力を、自己責任においてせざるを得ないということです。ここで、図表を見ていただくと、夫婦2人世帯、現在2000万円の老後資金があります。この老後資金を運用することなく取り崩すだけだとすると年200万円使うと10年間でゼロになり、公的年金だけの生活になってしまいます。では、資金運用しながら、いくらまで使えるかを計算するとどうなるか。金利が1%、3%、5%の三つの場合で、ケース(1)では年200万円使うと、5%の運用でも14年目にはゼロになります。表にはありませんが年200万円を20年間確保するには年8%の運用利率が必要です。ケース(2)では年160万円使います。すると、5%運用でなんとか20年間やっていけます。現況では年5%の収益を確保するのは難しいです。現実的には、年120万円に支出を抑える一方で、年3%の収益の確保が妥当かもしれません。すると、23年間なんとかやっていけることがわかります。

 老後生活にゆとりを確保しようとすると投資が必要となります。そして、できるだけ早くから投資を身に着けることです。投資で大切なことの一つは時間を味方に付けることですから。

★早速この記事の話を連れ合いにしたら、途中から「もう聞きたくないわ、投資なんて夢よ。なるようにしかならないのよ。」とのこと。
 出口なしの暗い話は嫌なのだ。戦争体験の話も同様。
 公的年金だよりだが、井戸美枝さんによれば生活できるほどにはもらえるわけもないし投資など出来る身分でもなく、新政府の財源捻出のように徹底的に切り詰めるしかなさそう。しかし切り詰めといっても今でさえエンゲル係数は70%超え。
 そう、妻の言うようになるようにしかならないかという気持ち。
 読まなきゃよかった親切経済記事。
 新政府に希望を託すか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震のニュース報道   落石

2009年10月01日 12時51分49秒 | Weblog
太平洋のサモア島につづいて
インドネシアのスマトラ島でも地震が
あいつぎ、多数の犠牲者がでました。
(黙祷)

NHKとBBCのニュースをたまたま
続けて見ました。
NHKと違ってBBCは環太平洋の断層から
ニュ-スを始めました。

発想に底に、イギリス帝国の
自然史的素養が感じられました。

あまり価値観の違いのでない天変地異のニュースにも
国の違いが感じられました。


     
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立浪選手の引退    らくせき

2009年10月01日 11時04分29秒 | Weblog
私はスポーツ部に入った年が、立浪選手入団の時。
もう22年も前。

新米のスポーツ記者が新人を、大阪の実家へ取材に行きました。
下町の二階建て。
お母さんの手で育てられたと記憶しています。
「小柄だな」というのが第一印象。
昔のたとえでいえば、若武者といった風情。
関東の荒武者ではなく、平家の若武者。

当時の星野さんも指摘していましたが、
走攻守そろった野球センスのずば抜けた選手。
でも、体が小さいのが弱点。
阿久比のスポーツ研究所の人が
まだ高校生の体、とてもプロでは通用しないと。

彼は、これを筋力トレーニングなどで克服。
この筋トレが、立浪選手にとっては、
自分の体を知るよい機会だったかも。

また、決して自分流を曲げない選手でした。
(コーチによってダメにされない)
イチローと同じでしょうね。

22年という長い間、現役で働けたということが、
彼のセルフ・コントロールの凄さをしのばせます。

ミスター2ベースが立波選手の金字塔ですね。
ごくろうさま。
頭も良いから、第二の野球人生が楽しみです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランパス快挙、アジアベスト4!  文科系 

2009年10月01日 04時02分14秒 | スポーツ

昨日名古屋グランパスが快挙を成し遂げた。進行中のアジア・チャンピオン・クラブ決定戦の準々決勝戦で川崎フロンターレを3対1で退け、アゥエー敗戦を取り返して勝ち残ったのである。アジア列強各国のチャンピオン・クラブなどが参加して、アジアチャンピオンクラブを決める戦いである。これからこの10月に準決勝、11月初め決勝と進み、優勝クラブは12月の世界クラブカップ戦に出場する。準決勝ではサウジアラビヤかウズベギスタンかどちらかのチャンピオンの勝者と当たる。なんかワクワクしてきた。

さて、僕は最近のグランパスの好成績の原因をこう見てきた。鹿島戦を勝った後の28日、友人に出したメールを転載する。
【 あのゲーム、都合で後半の後半だけ見たんですが、よいゲームでした。完全に、去年の強いときのグラですね。ダビがもたらした悪影響、その後遺症でもある3バックなどの試行錯誤を、やっと卒業して元に戻せたと、そんな感じです。ピクシーもさぞ勉強になったことでしょう。これは大事なことだと思います。なぜか。
監督としては新参でしかない彼に、願ってもない勉強ができたから。そのメンバーにあったチーム戦術の大事さというものを、つくづくと骨身にしみて学んだはずだと思っています。偶然が学ばせたわけでした。そういうものは自分だけで作るものではなく、主要選手と相談もしながら作るべきものだとも。DFも一皮向けたようだし、自分らの強みと弱みをみなが学んだはずだから、もっともっと強くなるんではないでしょうか。アジア・チャンピオンが見えてきたかななどと、考えています】

ここに予想したとおり、今日の川崎戦はまた確かにとても強くなっていた。これはアジアチャンピオンになる確率が大だなと、そう思う。すると、ヨーロッパチャンプはバルセロナになるだろうから、グランパスVSバルセロナ戦?などと夢を描いたりする。どこが「去年のグラ」に戻ったのか。

守備時にDFラインが上がって、FWラインが下がり、その縮められ味方選手密集ライン間では敵ボールをほとんど潰し、奪えるようになっていた。去年の標語「良い守備から、良い攻撃が生まれる」、この通りのチームに戻っている。特に、キャプテン中村直志のタックルが効いてくる。たちまち、個人タックル数リーグベストテンに顔を出し始めているのだ。僕は去年から、彼のタックル数がチーム守備の好不調を示す指標だと考えているほどである。

この守備から名古屋得意の「ショート・カウンター攻撃」または「ポスト・ケネディを狙って、そこを起点とする攻撃」が面白いように決まり出す。こうして小川と吉田で35分までに2点取った。前半2対1。敵はもう走らされて相当疲れてしまったはずなのである。
最近絶好調だったはずの川崎相手なのだけれど、グラがこんなゲームをしたのだから後半は一方的なゲームになっていく。後半20分だけでシュート6本。後半34分だけで名古屋コーナーキックも6本。最後20分ほどは川崎はもークタクタ、名古屋は守備から攻撃に移る時にDFを上に押し上げる余裕もまだ十分。
「得点は時間の問題だ」と考えていたが、43分右クロスからの押し込みで決まった。この1点がなければ、前の敗戦と同スコア・延長戦となったのだから、僕も大歓喜!

川崎サイドから見てまとめれば、こんなゲームだったのではないか。
「まず攻めさせて、疲れさせよう。ジュニーニョのカウンターでいつでも点は取れるのだから、それに前の戦いを勝っているのだし」 と、そう思っている時間帯に2点取られてしまった。「名古屋って、こんなに反転攻撃が速かったか? こんなに自分らが走らされたか?」 「おいおい、後半も攻められっぱなしで、ヤバイぞー?」と。

さー10月末のグラ・ホーム戦は見に行くぞー!! 
若い友人にこんなメールを出してしまった。
【 これから決勝まで2戦、準決勝のホームゲームに行きませんか? 決勝は国立ですから行けないけど、準決勝ホームは10月28日水曜で、サウジかウズベギ相手です。僕が決勝に行かない方に賭けて、行った場合は僕が負けたということで、息子さんと二人の準決勝券代金を出しますということでどうでしょう。その逆の場合は不要です。
そこでも勝ったら、この12月、世界クラブ・チャンピオンズ・リーグですよ!】
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

V字渓谷は後いくつ    Qちゃん

2009年10月01日 00時05分04秒 | Weblog
上州の名湯、川原湯温泉を訪れたのは、十数年も前のこと。
静かな山裾の湯と期待したとおりの、素朴な湯宿。窓の外は急な崖で、遥か下に吾妻川の流れが見えました。

宿の建物はかなり古びて、建具の立て付けも傷み、隙間もあちこちに。

「やがてダムの底に沈むと思えば、手を入れる気にもならなくって」と女将は済まなさそうです。

八ツ場ダムの計画が発表されたのは昭和27年。間もなく町議会は「絶対反対」の決議。こぞって猛烈な運動が始まりました。

その後、「東京の人たちの最後の水がめ」「利根川流域の安全のため」などと説得されて、住民はの苦渋の決断をしたのです。

そんな大きな役割があるのなら、なぜ半世紀以上も、未完成のままなのか。疑問ばかりの計画であっても、地元はもう疲れ果てています。

宿に泊まった翌日、歩いた吾妻渓谷のまだ手付かずだった自然のすばらしさ。

この地を愛した若山牧水は詠っています。

  ・ うずまける白渦見ゆれ落ちあへる 落葉の山の荒岩の蔭に
 
美しいV字渓谷を見れば、「ダムの適地」と群がる公共事業族。八ツ場ダムはようやく逃れそうですが、
「楽設ダムも助けてー」と、寒狭川のオシドリが叫んでいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする