新たにホームページ立ち上げを画策中.3 年ぶりたが,ほとんど何もやり方を覚えていないことを悟った.
まずは無料のレンタルサーバを当たってみたら,WiX ならテンプレートに貼り付けるだけで,ファッショナブルなものができることがわかった.パワーポイント感覚だ.でも一度テンプレートを選んでしまうと,別なのに乗り越えるにはどうすればいいのかな,当方が書いた html を混載できるのかな,などと考えているうちに,旧来の作製法,すなわち自分で html と css で書くほうに傾いてしまった.
というわけで,広告が入らないという FC2 をサーバ候補とすることにした.
かって作ったホームページのプログラムをそのままテキストエディットに貼り付けて利用しようとしたが,うまくいかない.これはコピペした部分と修正した部分の文字コードが違うためと悟るのにずいぶん時間がかかった.
Youtube の動画埋め込みもすんなりとは行かなかったが,これは埋め込みコードのアドレスを "https://XXXXXXX" とすることで解決.
Mac から FC2 にアップしようと,Fetch のアップデートを試みたら,どうやら有料になっている雰囲気.Cyberduck なる FTP を導入した.複数ファイルをいっぺんにアップできないのが不便だ.
アップされたのを見るとパソコンは広告なしだが,FC2 のスマホサイトにはバッチリ広告が貼り付けられていた.どうせこのままでは小さくて見難いからスマホ用には別に作る必要があるので,そのときFC2公式スマホ用テンプレートをいじることにしよう.
追記 : 結局 有料のサーバに移行することになった.
機能面では,問い合わせフォームを組み込もうとしても,FC2 無料版は PHP に対応していないのが痛い.
まずは無料のレンタルサーバを当たってみたら,WiX ならテンプレートに貼り付けるだけで,ファッショナブルなものができることがわかった.パワーポイント感覚だ.でも一度テンプレートを選んでしまうと,別なのに乗り越えるにはどうすればいいのかな,当方が書いた html を混載できるのかな,などと考えているうちに,旧来の作製法,すなわち自分で html と css で書くほうに傾いてしまった.
というわけで,広告が入らないという FC2 をサーバ候補とすることにした.
かって作ったホームページのプログラムをそのままテキストエディットに貼り付けて利用しようとしたが,うまくいかない.これはコピペした部分と修正した部分の文字コードが違うためと悟るのにずいぶん時間がかかった.
Youtube の動画埋め込みもすんなりとは行かなかったが,これは埋め込みコードのアドレスを "https://XXXXXXX" とすることで解決.
Mac から FC2 にアップしようと,Fetch のアップデートを試みたら,どうやら有料になっている雰囲気.Cyberduck なる FTP を導入した.複数ファイルをいっぺんにアップできないのが不便だ.
アップされたのを見るとパソコンは広告なしだが,FC2 のスマホサイトにはバッチリ広告が貼り付けられていた.どうせこのままでは小さくて見難いからスマホ用には別に作る必要があるので,そのときFC2公式スマホ用テンプレートをいじることにしよう.
追記 : 結局 有料のサーバに移行することになった.
機能面では,問い合わせフォームを組み込もうとしても,FC2 無料版は PHP に対応していないのが痛い.