Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

弾性ストッキング

2020-07-21 10:08:37 | エトセト等
夜間頻尿対策としての弾性ストッキング.2日しか着用していないが,排出回数はあまり減らないものの量は減っているように思う...とは言え急に暑くなって昼間汗をかいたせいかもしれない.とにかく少し続けることにして,2足を通販で購入.

左下の ZAMST のは,バドミントン松友選手愛用サポーターブランドとあるようにもともとスポーツ選手用らしい.包装に気合が入っている.
右上のは MB medical socks とあり,薬の効能書きみたいな説明書が入っている.モニターホールタイプとあり,穴から爪の血色などをのぞいて確かめる.着用してデストロイヤーのマスクを連想.オレンジのラインは「かかとマーカー」だそうだ.
どちらのメーカーも.ふくらはぎ周長と足首周長から合うものを選べと HP で謳っているくせに ...SML...式の一次元のサイズしか用意していない.

暑いので ZAMST のように足首から先がない方が嬉しいのだが,スポーツ用は価格は高い.
medical... は医師の処方箋があれば購入に保険が効くらしいが,このためにかかりつけの大学病院まで行くのも...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山とけものと猟師の話

2020-07-20 08:15:50 | 読書
高橋秀樹,静岡新聞社(2020/06).

Amazon の紹介*****
全国的に増え続けるシカやイノシシ。農作物はもちろんのこと、観光地として親しまれる山岳の草木までも食い尽くす彼らは、今や〝害獣〟と呼ばれる迷惑な存在だ。シカやイノシシはなぜここまで増えたのか?生態系の問題は山の問題へ、山の問題は治水の問題に繋がり、かつてはすべてのものが、デリケートなバランスを取りながら保たれてきたことが分かる。著者は、海外~日本各地~静岡県を中心に森への取り組みなどを取材する中で、特に人と共存してきた「里山」に関心を持つようになった。地元静岡で「過疎地域」の猟師に話を聞き、その地で暮らしてきた人びとの実感をベースに、里山の現状をリポートする。*****

目次****
はじまり / 身近な山で起こっていること / 静岡の猟師に会いに行く / 野生動物を食べる / おわりに*****

当地,東広島の図書館に静岡新聞社の本が ! と思って借用.「身近な山で起こっていること」は広島や静岡に限らず全国的らしい.「山から消えたのは人間?」という小見出しが問題を要約している.
「静岡の猟師に会いに行く」は,村の神社の由来の記述などの部分が少々退屈.
何件かの狩猟同行記が読める.どうせなら獲物をどう追い出し,どこで待ち構えるかを地図で示してもらいたかった.スマホがあれば難しくはないと思うのだが...
「野生動物を食べる」にはジビエのレシピが4点.もっと...と言いたいところだが,そう材料が手に入るものではないし,妥当なページ数かな.ここを担当した野田康代さんはイタリアンのシェフで,見切り・止め刺し・解体と,ワナ猟の獲物処理の修行中とのことである.

ブックデザインにどことなくローカル色があって良い感じ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生樹の御門

2020-07-19 08:40:19 | お絵かき
今治市大三島・大山祇神社奥の院の楠(クスノキ)の巨樹.根本の空洞自体が奥の院への参道の門となっている.案内板によれば樹齢三千年.
CDケースに内側からアクリル絵の具.
空洞に注連縄が張ってあったのだが,描き忘れた.
幹を赤くしたのは不健全だが,描いたときの心理を反映しているのだろう.でもこういう色使いの絵,よくあるなぁ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々 電子レンジによるコーヒー焙煎

2020-07-18 08:52:19 | エトセト等
「ふたたび 電子レンジによるコーヒー焙煎」の続き.今まではうちで焙煎した (自家焙煎という) 豆と,よそから買ってきた焙煎済の豆を交互に味わっていたが,最近は,100% 自家焙煎である.
なんと言っても安い.ざっと通販では生豆 1kg 2000円くらい,デパ地下では焙煎豆 100g 500円くらい.ただし通販でも kg 単位で買わないと高くつく.

というわけで,一度に自家焙煎する量を 50g から 100g に増やしたのだが,それでも8杯分.ふたりで1日2杯ずつで4日分.来客があったりすると,しょっちゅう焙煎することになる.

やはり焙烙をそのまま電子レンジに入れて焙煎しているのだが,いまは

- 電子レンジ250Wで3分,取り出して焙烙をゆすり,また250Wで3分.これが予備加熱.

- 電子レンジ500Wで50秒,取り出して焙烙をゆすり,また500Wで40秒.このあたりで豆がはじけ始める.取り出して焙烙をゆする.

- あとは「500Wで40秒 - 取り出して豆の色を診る - 焙烙をゆする」という操作を繰り返す.いつ止めるかは豆の色を見て決める.

電子レンジの加熱は不均一で,このようにしょっちゅう加熱を中断して焙烙をゆすっていないと,「とら煎り」になってしまう.レンジ内で撹拌する機構を考えたいところ.ちなみに焙煎量を 50g より 100g にした方が均一にいく.

煎った豆は平らなざるにあけ,団扇であおいで皮をとばす.最初に生豆を水洗いしてから焙煎すると皮の量は減る.この頃は水洗い工程はさぼっている.

焙烙ではなく,平らな磁器の皿に豆を敷して電子レンジに入れた方が,加熱が平均するのではないかと思ったが,これは失敗.焙烙に比べると加熱時間が倍近くかかる.焙烙では3次元で遠赤外加熱が可能なのかな.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜間頻尿への新秘策

2020-07-17 08:41:11 | エトセト等
前立腺癌手術以来,朝までぐっすり眠るなんて夢のまたである.

そこへ
NHK 総合 7/15 1930- 「ためしてガッテン - 朝までぐっすり快眠!夜、トイレに起きないための新秘策」.
この日のテレビの解説によれば,

*****本来、私たちの体は体内の水分を一定に保つため、食事や飲み物などで摂取した水分を主におしっこに変えて排出します。ところが、加齢とともに血液を循環させる機能が低下すると、足の血管から水分が漏れ、ふくらはぎの部分にたまってしまうのです。その結果、夜、横になったときに水分が再び血管に戻り、増えた血液を減らそうと、おしっこが作られてしまうと考えられます。ふくらはぎはまさに“第二のぼうこう”だったのです。*****イラストとともに NHK の HP から転載.

実は現在も定期的に大学病院に通っていて,2-3年前に夜間頻尿について相談したことがある.心臓の機能が衰えているので,尿が夜間に作られるという話は記憶しているが,そのとき処方されたのは「神経因性膀胱、過活動膀胱に対する抗コリン薬」なるもので,この薬はちっとも効かなかった.

放送では2020年4月に発表された日本泌尿器科学会「夜間頻尿ガイドライン」なるものを紹介していた ; 副作用の少ない治療法として「行動療法」が第一選択肢として推奨されていて.具体的にはつぎの三つ
 1) 弾性ストッキング 昼間ふくらはぎを締め付けて,そこに水分が溜まるのを防ごうという作戦.そのストッキングなら静脈血栓塞栓症の予防のためとかで癌手術の時にもらっている.
 2) 足上げ 足先が10-15cm程度上がるようにして昼から夕方までの間に,30分を目安に横になり,ふくらはぎの水分を上半身へ逆流させる作戦.
 3) 減塩  塩分を取り過ぎるとふくらはぎに水分がたまりやすいと言っていたが,よく理解できなかった.
効果が出るまで1-2ヶ月かかるという.しかし1-2) は単なる物理現象の利用だから,今日やれば今夜結果が出てしかるべきではないか...と思って,昨日一日弾性ストッキングで過ごしたが,はかばかしい改善はなかった.まぁ1-2ヶ月やってみようか.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Red Mitchel の CD/LP ジャケ

2020-07-16 06:41:17 | ジャズ
Red Mitchel (1927-1992) はベースがいいのはもちろんだが,LP (CD) ジャケのセンスもいい.まぁどれも,超名盤ではないが...

本人はどの程度ジャケのデザインにタッチしていたのだろうか.

HAPPY MINORS のこどもたちは,本当に3人のこども時代かな.
本人の写真をつかうときも,ちょっとひねっている.Rejoice のポーズは CD ケース絵にしたことがある.
右下の presenting... は若いとき.アイデアは良いがCDケース絵にするにはちょっと...と思って,勝手にモデルを取り替えたことがある.ごめんなさい.

動画は1982年.ピアノは Bill Mays.ジャケ写真下中央はこのふたりの共演盤だが,ROund Midnight は含まれていない.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナではなく天然痘 : 世界のはての少年

2020-07-15 09:45:27 | 読書
ジェラルディン・マコックラン, 杉田 七重 訳 「世界のはての少年」 東京創元社 (2019/9).

Amazon の「BOOK」データベースより*****
子供9人大人3人を乗せた船が、スコットランドのヒルタ島から、無人島へと出帆した。孤島で海鳥を獲る旅が、少年たちにとっては大人への通過儀礼なのだ。だが約束の3週間が経っても、迎えの船は姿を現さない。この島から出られないのではないかと不安が募り、皆の心を蝕み始める。そんななか年長の少年クイリアムは、希望を捨てることなく仲間を励まし、生きのびるために闘う。そして…。実際の事件をもとに描いた勇気と成長の物語。カーネギー賞を受賞した、感動の冒険物語。*****

カーネギー賞の対象は児童文学らしいが,この小説はこどもにはもったいない.「十五少年」や「蝿の王」と似た設定だが,大人もいて,しかもいない方がいいみたいに描かれている.ちょっと「蝿の王」の方向にぶれるが,幸い修正される.1927年という時代らしく,神話伝承もそれなりの影響力を持っている.男の子ばかりのはずが,女の子が紛れていたことが途中でわかるあたり,ストーリーの立て方がうまい! この子は男の子として育てられてきたくせに,いざという時に女性らしい手練手管を発揮する! ちなみに著者は女性.
原題 Where the World Ends.主人公に焦点を結んでいると解釈して,この邦題になったのだろう.

以下はネタばらし*****
コロナ騒ぎのなかで読んで感慨があった.実際の事件は1927年.故郷は天然痘で全滅していたから,迎えの船は来なかったのだ.「著者あとがき」によれば,ある意味でもっと悲惨だった現実を,小説ではあえて改変したという.A5版300ページ22章.無人島からやっと救出されるのは21章,9ヶ月後.エピローグ的な最終22章で語り手が「わたし」として登場する.結末が意外にロマンチックで救われる.

末山りんによるカバーイラストが好き.
図書館で借用.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドナウ河の漣 と Anniversary Song

2020-07-14 08:26:21 | ジャズ
ネット共演 (Syncroom) 友の間でこの曲が話題になっている.

中学の先生が音楽の時間に,ドナウ河をテーマとするワルツには,ヨハン・シュトラウスのもの (美しく青きドナウ) とイヴァノビッチのもの (ドナウ河の漣 = 運動会音楽) があって,前者は高級・後者は低級であるとのたまった.どちらが好きならともかく,高級・低級の区別はおかしい...とは,今だから思うこと.

低級な「...漣」のほうは大衆のこころをとらえ,1946年 Al Jolson と Saul Chaplin の名でアメリカで発表された Anniversary Song がヒットした.Billboard では14週ランク入りし,最高2位だったという.

日本でヒットしたのは Doo-Wop コーラスの編曲で,ベースがAメロをソロで歌う.1950年代にはダークダックス ,60年代にはデュークエイセスが歌っていたが,あちらのオリジナルは知らない.歯の浮くような歌詞を,意外に覚えていた ; 高校生だった16とんはポピュラーソングで英語を覚えたのだ.動画の英語がうまくないとは,これも今だから思うこと.



いまでもこの曲はジプシー・ジャズのレパートリーの一つだが,動画はその元祖・ジャンゴ・ラインハルトの 1947 年の録音. Django Reinhardt (guit),Hubert Rostaing(cl), Joseph Reinhardt(rhythm guit),Ladislas Czabanyck(b), André Jourdan(b).彼がギターでアドリブしたのは1930年代前半で,チャーリー・クリスチャンより早いのだ.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

When Johnny Comes Marching Home と (Ghost) Riders in the Sky

2020-07-13 08:58:07 | ジャズ
When Johnny Comes Marching Home と (Ghost) Riders in the Sky は同じ歌といっていいだろう.

もと歌の When... は Wikipedia によれば,もともと17世紀から英国で歌われていたバラードが,南北戦争で北軍の酒宴の歌となり,さらに Patrick Gilmore により軍楽隊用に編曲されたものだという.「ジョニー」は南北戦争時の南軍兵士の愛称あるいは蔑称だそうだ.「凱旋した時は手足がなかった」というような Wiki よりも陰惨な内容の歌詞をどこかで聞いたことがある.
映画「博士の異常な愛情」で使われていたので,異常っぽい曲という印象をもってしまった.

Riders... はウエスタン.最初に聞いたのは1950年代ワゴンマスターズの小坂一也でと思うが, 1948年 Stan Jones の作詞作曲とされている..赤い目と鋼鉄のひづめを持った幻の牛たちを,雷鳴の中をカウボーイの亡霊が追うというロマンチックな歌詞と,追加された
Yippie yi ooh
Yippie yi yay
というヨーデルっぽいフレーズが人気のもとだと思う.

...ウイリー沖山さんご逝去.

動画は,Riders... は Johnny Cash だが,Bing Crosby, Peggy Lee などのスタンダード歌手にも歌われている.
When... はブラバンの演奏は多いが,ジャズ版ではこの Jimmy Smith (org) + Quentin Warren (guit), Donald Bailey (ds) が有名で,その影響でオルガンの演奏が多い.




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元年春之祭

2020-07-12 09:10:20 | 読書
現代中国は科学国家・AI国家と思っていたが,どっこい漢文文化も生きていて,そこに日韓的アイドル文化が融合したようなミステリ.
陸 秋槎, 稲村 文吾 訳,早川書房ハヤカワ・ミステリ (2018/9/5).

内容(「BOOK」データベースより)*****
前漢時代の中国。かつて国の祭祀を担った名家、観一族は、春の祭儀を準備していた。その折、当主の妹が何者かに殺されてしまう。しかも現場に通じる道には人の目があったというのに、その犯人はどこかに消えてしまったのだ。古礼の見聞を深めるため観家に滞在していた豪族の娘、於陵葵は、その才気で解決に挑む。連続する事件と、四年前の前当主一家惨殺との関係は?漢籍から宗教学まで、あらゆる知識を駆使した推理合戦の果てに少女は悲劇の全貌を見出す- 気鋭の中国人作家が読者に挑戦する華文本格ミステリ。*****

漢文みたいな授業を延々と聞かされること.高校時代でこの科目にサヨナラして以来である.前段の議論は歴史・宗教・神話・伝説がごちゃ混ぜになっていて,果たしてこれがミステリの謎解きと関係あるのかと,読みながらイライラする.でもこの退屈な授業のおかげで,解決とトンデモな動機がばかばかしく思えない.
現代中国の若者たちが,こんな文章に耐えられるのが不思議.
推理は二転三転.途中2度にわたり「読者への挑戦状」が現れる.

ストーリーを担うのは十代後半の少女たち.推理合戦にとどまらず,広範に饒舌な議論を繰りひろげるのだが,すぐに暴力に訴えるのは意外.探偵役の少女は侍女 (これも同年配の少女) を残酷に扱う.数人が連れ立って川で髪を洗う場面とか,女の子同士の心理合戦とかには,男性の描けない部分があるのかと思ったが,意外にも著者はひげの男性

ひさびさのハヤカワ・ミステリ.やや黄色い紙質が懐かしかった.図書館で借用.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg