Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

「続 家族のあしあと」

2021-11-10 10:51:00 | 読書
椎名 誠,集英社 (2020/10).

正編を読まずに「続」を読んでしまったが,それは全く差し支えがなかった.
著者あとがきによれば,これは「私小説」だそうだ.私小説と聞くと,オールド・タイマーは上林 暁あたりの陰々滅々を連想してしまうが,これは言うなれば昔の中学生日記である.
著者の私小説を読むのは「岳物語」以来.岳はあるとき著者の書いた本を読んで物凄く怒ったそうだ.そこで,何十年も前の差し障りのないことを書くことになったのかな.

BOOK」データベースより*****
さようなら、友だちと遊びまくった日々。シーナ少年も小学校を卒業しついに中学生。楽園のような一家に次々と起こる大事件 ! *****

「楽園のような一家」は嘘で,父親不在.妻のいない叔父親子が重要な脇役.次男が服毒自殺を図るのと,母親が愛犬を電車の窓から放り出してしまうのが大事件である.
母親のやったことは 16 トンだって許せない ! この犬・ジョンと猫・ハチは仲良しで,シーナ少年が何かやっていると「なんですか ? なんですか ? 」というように遠巻きに見物する.この擬人化がシーナ的.猫の性格はイヌ的らしい.
著者と 16 トンはまぁ同世代で,人糞を肥料として畑に撒いたり,電話を「借り」たりするのが懐かしかった.
昭和 20 年代には電話は金持ちか商店にしかなかった.われわれ庶民はそこの電話番号を親類縁者に知らせておく,だれかが危篤になったりすると,その番号へ電話し,そこの家の人がわざわざ歩いて知らせに来てくれるというシステムが普通だった.スマホ時代には想像できないことである.

装丁 菊池信義,挿画 やっぱり 沢野ひとし.図書館で借用.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beatles 売れた10曲 と 好きな10曲

2021-11-09 10:11:40 | ジャズ
ビートルズ シングル売上げトップ10は,順に
She Loves You
I Want to Hold Your Hands
Can't Buy Me Love
I Feel Fine
Day Tripper / We Ca Work It Out
Hey Jude
Help !
From Me To You
Hello Goodbye
Get Back

僕の好きな 10 曲はと言えば,順不同で
Norwegian Wood
Yesterday
Michelle
The Fool On The Hill
Girl
Eleanor Rigby
Something
When I'm Sixty Four
Here, There, Everywhere
While My Guiter Gently Weeps
シングルでは出ていない曲が多いかもしれないが,それにしても1曲も重ならない.

高校時代はプレスリー時代と重なり,ビートルズ時代には僕の興味はすでにジャズに移っていた.我が 10 曲はジャズとして聞いて・演って面白い曲ということになったと思う.ビートルズのメンバーのひとりひとりには特段の思い入れはない.例えば Something はシナトラで,Norwegian... はハービー・ハンコックで好きになったようなものだ.

どの曲でも,歌詞は高校生には難しい.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300円 加湿ポット

2021-11-08 08:47:17 | エトセト等
J 子が寝ていると喉が渇くと言う,そう言えば自分も,と言うわけで 300円 加湿ポット気休めに買ってみた.
本体の半分を目安に水を入れ,受け皿に載せて放置するだけ.肌に触ると,気化熱を奪われているらしくひんやりする.

ネットには,似たような製品で,2時間で 64% から 84% まで湿度が上がったと言う報告があった...ほんとかな?

もう十何年前のことだが,大学では物理の2年生を相手に物理実験法なる講義を担当していた,「この加湿ポットの効果を予測しなさい」は,なかなかいい問題になりそうだ.そもそも湿度 (総体湿度) の定義とは,から調べる必要があるし.与えるべき条件は,温度,(実験開始時の) 湿度,部屋の大きさ,あとは...

材質はドロマイト Dolomite とある.小林製薬の HP によれば「ドロマイト CaMg(CO3)2 は珊瑚などの生物が海底に堆積して石灰岩になった後,カルシウムの一部が海水中のマグネシウムで置き換わって生成した,生物由来の鉱石」だそうだ.加湿ポットのようにドロマイトを多孔質化して用いるには加工技術がいるらしい.
加湿ポットの箱には容量 600ml とある.壁の厚さはわからないが 2-3mm と言うところだろう.蒸発が問題とすれば表面積のほうが問題だが,四角柱の側面は 4x90mmx70mm = 25,200mm2 というところ.
ほぼ半世紀前の論文「多孔質個体の乾燥速度に関する一考察」をネットで発見した.

いい問題と思ったがちゃんと計算するのは難しすぎ.
学部学生にできるのは,水を入れて何時間か放置して,どれだけ水が減ったかを測って,湿度に換算するくらいかな.

100 円ショップには湿度計を売っているが,校正されているのだろうか.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうしてわたしはあの子じゃないの」

2021-11-07 09:41:30 | 読書
寺地 はるな ,双葉社(2020/11).

内容(「BOOK」データベースより)*****
中学の同級生だった男女3人。憧れ、嫉妬、後悔…伝えられなかった言葉は、卒業前に書いた手紙に込められた。30歳の今、あの日の手紙を読むことになって―。今最注目の著者がただ一人のあなたへ贈る感動の物語。*****

もっとトーリーを具体期に書いた文章をウェブから引用させていただけば*****
閉鎖的な村も、古い考えの親の束縛も嫌な天は、優しい母がいて、可愛いく、東京から転校してきたミナのことが羨ましい。一方、好きになった藤生が想いを寄せる天の事が羨ましいミナ。それぞれの気持ちを伝えられないまま離れてしまった3人は、30歳になり、当時の気持ちを記して封印した手紙を開けるために再会する。*****

図書館で借用.最後のページに「小説推理」連載 とあったので,推理小説だろうと思ったら,まぁそれらしい部分もないではない程度で,外れだった,
「大人は泣かないと思っていた 」「夜が暗いとはかぎらない」「ほたるいしマジカルランド」「みちづれはいても,ひとり」などの著者作品のタイトルをみれば,本書の傾向はうかがえたはずだった.

初めてのジャンルの小説だが,しかし,読後感は悪くない.
自分の中学生時代に比べると,登場人物はずいぶんませているように思うが,遠い昔のことで覚えていないだけかもしれない.
全部で8話からなり,それぞれが3人プラス1人の立場から語られる.前半の各話は,イントロ的第1話以外は 2003 年.後半は 2019 年.ここでおとなの男性の立場で描かれた部分はそこらの小説みたいで生彩がない.8話中3話でヒロインとなる,天という女子の造形が気に入った.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stranger in Paradise ← だったん人の踊り

2021-11-06 09:13:25 | ジャズ
J 子の (クラシックの) ピアノの発表会で,先生の伴奏でこの歌をテナーで独唱された方がおられた.Stranger in Paradise は 1953 年のブロードウェイミュージカル「キスメット」の挿入歌で,原曲はボロディン 1833-1867 のオペラ「イゴーリ公」中の「だったん人の踊り」である.ミュージカルには他にもボロディンの楽曲が使われていて,1954年の第8回トニー賞は「キスメット」が受賞したが,音楽担当としてボロディンの名が世紀を越えて,彼の曲を用いた Robert Wright and George Forrest とともに明記されている.

Stranger in Paradise はフランク・シナトラ,トニー・ベネット,N・K・コールなどが歌っている大スタンダードとなった.これはビブラフォン奏者テディ・チャールズ Teddy Charles の the All Stars による演奏で,タイトルは Borodin Bossa Nova.1964 年のアルバム RUSSIA GOES JAZZ の一曲で,メンバーがすごい : Jerome Richardson (flute), Eric Dolphy (bass clarinet), Zoot Sims (tenor sax), Pepper Adams (baritone sax), Teddy Charles (vibraphone, arrange), Hall Overton (piano), Jimmy Raney (guitar), Teddy Kotick (bass), Osie Johnson (drums) .



RUSSIA GOES JAZZ は商業よりだが,テディ・チャールズの本領は実験ジャズ.スイングする現代音楽の趣で,管合奏の間を縫うヴァイブの金属音が癖になりそう.動画は 1956 年の Vibration (Mal Waldron 作曲). the Teddy Charles Tentet のメンバーは Art Farmer (trumpet), Don Butterfield (tuba), Gigi Gryce (alto saxophone), J.R. Monterose (tenor saxophone), Sol Schlinger (baritone saxophone), Teddy Charles (vibraphone), Mal Waldron (piano), Jimmy Raney (guitar), Teddy Kotick (bass), Joe Harris (drums).
これを聞いてから Borodin Bossa を聞くと,なるほど感がある.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたつの民主党

2021-11-05 09:50:32 | エトセト等
選挙に行ったら,
衆議院・比例代表の記載台の前には政党の一覧表があり,正式名称と略称が併記されていた.立憲民主党も国民民主党も略称は同じ「民主党」 ! どうなってるの ?
見出し写真には「大分市」とあるが,わが東広島市の掲示もや同じだった.多分日本全国同じことなんだろう.

ネットによれば,2党ともこの略称で総務省に届け出たのが,そのまま罷り通ったということらしい.
略称掲示は,総務省が「民主党」とだけ書くことを推奨していることである ! これは総務省が悪い...まぁ,どっちでもいいと言うヒトもいたのだろうが...

結果は,全国で7%の案分票が出たと推定され,合計は400万票超で,これはほぼ共産党の総得票数と同じという.

なお民主党票はそれぞれの党に0.5票ずつ配分されるのではなく,それぞれの党の有効得票数に応じて票を分け合う (案分される) そうだ.

ついでながら,「NHK 党」はNHK を応援する党みたいだが,党本部もその勘違いを狙っているのかな ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 白市スケッチ会 - すこし まともな画題

2021-11-04 09:23:35 | お絵かき
観光案内によれば
白市は,戦国時代に白山城が築かれたことを契機に,城下町・市場町・宿場町として栄えた.最盛期には期間中500頭を集めた牛馬市で賑わった.
昨日のスポットは東広島市ご推薦とは言えないたので,今回は上手く描けば展覧会に出せそうなところを選んでみた.

左 壁の剥がれっぷりが魅力.曲がった小径と右の建物の遠近感も面白そう.
中 国指定重要文化財「木原家住宅」を,入場料を払わず外から覗いたところ.手前は日が当たって明るいが屋内は暗く,向こうの縁側はトンネルの出口みたい.
右 軒下の木組みのスカートをなんと言うのだろう.顔を出しているのは石蕗 ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白市スケッチ会

2021-11-03 08:38:09 | お絵かき
難波平人画伯による 広大マスターズ市民講座「東広島を楽しくスケッチしよう(高屋町編)」.11 月の火曜日午後全4回の初日.
歴史あるまちなみだが,寂れっぷりの方が目についた.

自分はどこを描こうか...

左上 廃屋の窓がすごい.右のような構図が絵としては良さそうだが,窓の迫力はなくなる.

右下は床屋跡.壊れたタイル,破れたカーテンなどを誇張し,汚れた捻りん棒なとを転がすという図はでは,漫画か.

絵ごころをそそるのは左下だが,門の中がつまらない.

どうしよう.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺品博物館

2021-11-01 10:01:17 | 読書
太田 忠司,東京創元社 (創元クライム・クラブ 2020/6).
30 位前のデビュー以来だが.図書館にはこの著者の本がずらり.出版社を信用して借りた.

「BOOK」データベースより*****
遺品博物館は、その名のとおり遺品を収蔵する博物館です。古今東西、さまざまな遺品を蒐集しております。選定基準については諸事情によりお話しできません。ただ、ひとつだけ申し上げるなら、その方の人生において重要な物語に関わる物を選ぶことになっております。“遺品”はときに、生者よりも雄弁である - 謎の学芸員は、残された者に何をもたらすのか。*****

遺品博物館学芸員 吉田・T・吉夫を軸とする8篇.後味が良い作品も悪い作品もうまい順序で配列されている.ミステリーとファンタジーとホラーの境界を行くような作品群で,著者には手慣れたものという印象.遺品つまり「死」をテーマにするとどこか文学的になるのも計算のうちかな.
最後の作品を除き「ミステリーズ !」に断続的に連載された.最後の書き下ろし作では遺品博物館の全貌や,吉田・T・吉夫の正体が明らかにされるかと期待したが裏切られた.でもこれがいちばんページ数が多く,密室殺人でミステリっぽかった.

時間潰しには良かった.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辨當圖

2021-11-01 09:10:52 | お絵かき
衆院選投票所正面の小学校で児童の作品展.
これはお弁当の絵.学年は...忘れた.弁当そのものは立体で,本物らしくも あり,作り物らしくも あり.

先生のご指導によるものか,輪郭を書いてから色を塗るとか,皆同じ描き方なのがちよっとね.口の中なんかも全く統一されているではないか.
でも統制下でもそれなりに個性は出ているな...
姓名に1-2字ずつ「易しい」漢字が入っているのが可愛いと言うか,おかしいと言うか...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg