白市スケッチ会は2回で1枚を仕上げる決まり.
百円ショップでキャンバスを,と思ったら品切れ.代わりに写真左下の MDF とかを購入.300x400x6 mm という展覧会的には不規則サイズだが,額縁のことはあとで心配することにする.
右が現場写真.左上が撮影1週間後のスケッチだが,すこし紅葉が始まった.
左から順にアクリルで MDF に描いている過程.
手前の道路が川みたいに見えたので,ありもしない横断歩道を追加したが,やっぱり変だ.
明日 徒歩 10 分の現場にもう一度行って,紅葉と 屋根の上に生えている草をよく見てこよう.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ea/91767eca78a925cd58a8869cd9e58fcd.jpg)
タイトルは「故郷の廃家」.ぼくの故郷ってわけではないけれど...
東京で住んでいた番地をググった.ブール付きの邸宅が建っているようである.
百円ショップでキャンバスを,と思ったら品切れ.代わりに写真左下の MDF とかを購入.300x400x6 mm という展覧会的には不規則サイズだが,額縁のことはあとで心配することにする.
右が現場写真.左上が撮影1週間後のスケッチだが,すこし紅葉が始まった.
左から順にアクリルで MDF に描いている過程.
手前の道路が川みたいに見えたので,ありもしない横断歩道を追加したが,やっぱり変だ.
明日 徒歩 10 分の現場にもう一度行って,紅葉と 屋根の上に生えている草をよく見てこよう.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ea/91767eca78a925cd58a8869cd9e58fcd.jpg)
タイトルは「故郷の廃家」.ぼくの故郷ってわけではないけれど...
東京で住んでいた番地をググった.ブール付きの邸宅が建っているようである.