路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【自民党】:岸田文雄氏、森友再調査を否定 安倍晋三氏への配慮否定も2日には必要性言及

2021-09-08 07:55:30 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党】:岸田文雄氏、森友再調査を否定 安倍晋三氏への配慮否定も2日には必要性言及

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:岸田文雄氏、森友再調査を否定 安倍晋三氏への配慮否定も2日には必要性言及

 自民党総裁選への立候補を表明している岸田文雄前政調会長は7日、森友学園問題を巡る財務省の決裁文書改ざんに関し、国会内で記者団に「再調査は考えていない」と表明した。総裁選での議員票獲得をにらみ、森友問題で批判を浴びた安倍晋三前首相や麻生太郎副総理兼財務相への配慮ではないかとの見方が出ている。その後、発言の真意を問われ「(安倍氏への配慮は)全くない」と否定した。

自民党の岸田文雄前政調会長(2021年9月2日撮影)自民党の岸田文雄前政調会長(2021年9月2日撮影)

 岸田氏は2日夜のBS-TBS番組で「調査が十分かどうかは国民が判断する話だ。国民は足りないと言っているわけだから、さらなる説明をしないといけない」と指摘。党内からは「安倍氏が総裁選で高市早苗前総務相の支援に回ったのは、岸田氏の発言に怒ったからだ」(幹部)との声が出ていた。

 岸田氏は7日、森友問題について「行政において調査が行われ、報告がなされた。裁判が続いており、これから判決が出る」と指摘。「必要であれば国民に説明すると申し上げている。従来のスタンスと全く変わっていない」と強調した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・総裁選挙】  2021年09月08日  05:52:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【立憲民主党】:枝野幸男代表が「政権交代時」の公約7項目発表 コロナ司令組織創設

2021-09-08 07:55:20 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【立憲民主党】:枝野幸男代表が「政権交代時」の公約7項目発表 コロナ司令組織創設

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【立憲民主党】:枝野幸男代表が「政権交代時」の公約7項目発表 コロナ司令組織創設 

 立憲民主党の枝野幸男代表は7日、記者会見し、次期衆院選で政権交代を実現した場合、新型コロナウイルス対策など直ちに取り組む7項目の政権公約を発表した。コロナ対応のため首相直轄の司令塔組織を創設することや、事業や生活の支援策として新持続化給付金の支給など、少なくとも30兆円規模の補正予算を編成するのが柱。「後手」批判を浴びる自公政権との違いをアピールする狙いがある。

枝野幸男立憲民主党代表(2021年5月31日撮影)枝野幸男立憲民主党代表(2021年5月31日撮影)

 7項目の公約は「政権移行プログラム」と題して公表した。枝野氏は会見で「政権が代われば何が変わるか、国民の皆さんに知ってもらう。政権発足後の初閣議で直ちに決定する」と強調した。

 司令塔組織は、官房長官をトップとする「新型コロナウイルス対応調整室」。現在は担当閣僚が厚生労働相や経済再生担当相らに分かれている権限や役割を整理して一元化。その後「危機管理防災局」に発展させ、感染力の強いデルタ株などの流行で収束の見通しが立たない状況に対応する。

 枝野氏は会見で、立民が2月に発表した「ゼロコロナ戦略」の名称について、誤解を招く表現だとの指摘を踏まえ、変更する考えを示した。

 公約では2022年度予算編成を見直すほか、菅政権下で日本学術会議会員への任命を拒否された学者6人を任命し「学問や言論の自由」を担保する。

 名古屋出入国在留管理局の施設に収容中だったスリランカ人女性が死亡した問題で、監視カメラ映像や関係資料を公開。森友学園問題を巡る財務省決裁文書改ざんの「赤木ファイル」関連文書も、全面的に開示するほか「安倍、菅政権による権力の私物化」(立民幹部)と批判してきた森友・加計学園、桜を見る会問題を巡る真相解明チームをそれぞれ政府内に設置する。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・立憲民主党・次期衆院選】  2021年09月08日  07:21:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳】:得意の人事でスゴ技連発 巻き返しへ菅のカードが増えてきた/09.01

2021-09-08 07:52:00 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【政界地獄耳】:得意の人事でスゴ技連発 巻き返しへ菅のカードが増えてきた/09.01

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳】:得意の人事でスゴ技連発 巻き返しへ菅のカードが増えてきた/09.01 

 ★国民からなかなか評価が得られない首相・菅義偉は党内政局で電光石火の動きを見せた。この数日間がすごみが垣間見える幾日になるのではないか。ほんの数時間前まで、支持率低迷と行革相・河野太郎や元幹事長・石破茂などの人気議員が出馬したらひとたまりもないと思われていた首相は8月30日朝に党政調会長・下村博文を官邸に呼びつけ、「総裁選に立候補するなら政調会長を辞任せよ」と迫ったという。実際に恫喝(どうかつ)めいていたのか2人の本当のやりとりはわからないが、首相の官僚に使う得意の手法を政治家にも運用した格好だ。下村との会談はものの10分。一瞬下村軍門に下った。

 ★仕上げは前政調会長・岸田文雄を出馬させるか、出馬辞退に追い込み、いずれにせよ幹事長据えるというえさがまかれることだろう。選挙前の党人事刷新は来週7日には決まるという。これで幹事長・二階俊博の退任が固まった。二階息子への禅譲条件政界引退になるだろう。これで首相しか立候補せず総裁選挙は終わるかもしれないが、動きの見えない石破世論につられて出馬してくれれば、主流派政治生命絶つほどの戦い挑むだろうが、石破は出馬を見送るだろう。首相と前首相・安倍晋三らいわゆる3Aはこれで二階引退に追い込み石破封じ込め党内環境を整える。

 ★次は立憲民主党代表・枝野幸男との党首会談だろう。臨時国会を開かない方針を固め、野党と話し合い解散に持ち込む腹だろうが物語には先がある。首相は党内を掌握したといっても国民の不人気は揺るがない。総選挙は厳しい戦いになるだろう。そのあとは維新でも国民民主でもなく、立憲との来年春の予算成立までの時限救国内閣づくりだろう。一見無謀のようだが連立の秋波で立憲は党が割れるかもしれない。自民党が最も恐れるのは来年の参院選挙で野党が勝ってねじれが生じること。目先の利益に飛びつく立憲幹部と、反対する党内でもめるならそれもいい。野党分断は成功する。与党に取り込めるならコロナ対策と予算案審議で苦労はなくなる。の持つカードが増えてきた。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2021年09月01日  08:02:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2021年09月06日 今日は?】:ベネチア国際映画祭で北野武監督の「HANA―BI」が金獅子賞

2021-09-08 00:00:20 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2021年09月06日 今日は?】:ベネチア国際映画祭で北野武監督の「HANA―BI」が金獅子

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2021年09月06日 今日は?】:ベネチア国際映画祭で北野武監督の「HANA―BI」が金獅子

 ◆9月6日=今日はどんな日

  ベネチア国際映画祭で北野武監督の「HANA―BI」が金獅子賞(1997)

 ◆出来事

  ▼36歳で交通事故死した英国のダイアナ元皇太子妃の国民葬(1997)▼最大震度7の北海道地震が発生し、厚真町などで44人が犠牲に(2018)

 ◆誕生日

  ▼市毛良枝(50年=女優)▼大江千里(60年=ピアニスト)▼ROLLY(63年=ミュージシャン)▼氷川きよし(77年=歌手)▼吉田綾乃クリスティー(95年=乃木坂46)▼野島樺乃(01年=歌手)▼本間麻衣(02年=AKB48)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2021年09月06日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする