goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【自民党総裁選】:「メルカリ」では岸田文雄氏優勢? 4候補の新著など活発売買

2021-09-20 00:05:30 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党総裁選】:「メルカリ」では岸田文雄氏優勢? 4候補の新著など活発売買

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党総裁選】:「メルカリ」では岸田文雄氏優勢? 4候補の新著など活発売買

 自民党総裁選(29日投開票)の4人の候補者の新著や名刺などが、スマホアプリ「メルカリ」で盛んに出品され、売買されている。

 岸田文雄前政調会長(64)の新著「岸田ビジョン」(講談社、定価2738円)は最高値で3800円、名刺が6666円で落札されていた。総裁選の政策を書き込んだはがきも2222円で売れ、岸田人気に沸いている。

メルカリで6666円で売れた自民党総裁選に臨む岸田文雄前政調会長の名刺(一部加工)(撮影・寺沢卓)メルカリで6666円で売れた自民党総裁選に臨む岸田文雄前政調会長の名刺(一部加工)(撮影・寺沢卓)

自民党総裁選をめぐる相関図(18日現在)自民党総裁選をめぐる相関図(18日現在)

 高市早苗前総務相(60)は15日に出版したばかりの「美しく、強く、成長する国へ。」(WAC、同990円)が多数出品され、600円から1999円まで幅広く売れていた。

 河野太郎行革相(58)の新著「日本を前に進める」(PHP新書、定価990円)は500~890円。名刺では14年前の「衆議院議員」の肩書が3000円、防衛相時代が2000円で完売。野田聖子幹事長代行(61)はメッセージ入りミニ封筒付きの名刺が4500円。2018年の総裁選出馬(断念)に向け出版した「みらいを、つかめ」(メディアハウス、1650円)が400~999円だった。【寺沢卓】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・総裁選挙】  2021年09月19日  19:12:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党総裁選】:稲田朋美氏、高市早苗氏への支持表明 安倍晋三氏もつぶやく

2021-09-20 00:05:20 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党総裁選】:稲田朋美氏、高市早苗氏への支持表明 安倍晋三氏もつぶやく

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党総裁選】:稲田朋美氏、高市早苗氏への支持表明 安倍晋三氏もつぶやく 

 自民党の稲田朋美衆院議員(62)は19日、自身のツイッターを更新し、自民党総裁選(29日投開票)に立候補している4人のうち、高市早苗前総務相(60)を支持する考えを初めて表明した。

稲田朋美氏(2019年11月15日撮影)稲田朋美氏(2019年11月15日撮影)

 「私が目指す強くて優しい、温かい日本の国柄を守るため、譲れない国家観を共有する高市早苗候補を支持します」と記した。

 高市氏は、国家観が近い安倍晋三前首相の支援を受けている。一方、稲田氏はかつて安倍氏の「秘蔵っ子」と呼ばれ、第2次安倍政権では防衛相などの要職に起用されてきた。

安倍晋三前首相(2021年6月25日撮影)安倍晋三前首相(2021年6月25日撮影)

 一方、安倍氏もこの日、自身のツイッターで、稲田氏の投稿を引用する形で「稲田朋美さんも国家観を共有する高市早苗候補支持を表明しました」とつぶやいた。

 高市氏支援を前面に打ち出す安倍氏にとって、高市氏の選挙結果は今後の自身の求心力にも影響しかねない。

 総裁選には河野太郎行革相(58)、岸田文雄前政調会長(64)、野田聖子幹事長代行(61)も立候補している。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・総裁選挙】  2021年09月19日  14:38:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党総裁選】:4候補がコロナ医療、安保で論戦 敵基地攻撃能力保有論で隔たり

2021-09-20 00:05:10 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党総裁選】:4候補がコロナ医療、安保で論戦 敵基地攻撃能力保有論で隔たり

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党総裁選】:4候補がコロナ医療、安保で論戦 敵基地攻撃能力保有論で隔たり 

 自民党総裁選に立候補した河野太郎行政改革担当相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行は19日、フジテレビとNHKの番組で論戦を展開した。

 河野、高市両氏は新型コロナウイルスに対応する医療体制を確立するための政府の権限強化に言及。日本を狙うミサイルを相手領域内で阻止する敵基地攻撃能力保有論を巡り、河野氏が慎重姿勢を示し、前向きな岸田、高市両氏と立場の隔たりが出た。

 河野氏はワクチン接種について、厚生労働相や都道府県知事から医療機関への要請に限界があったと指摘。病床確保など医療体制構築へ「もう少し権限を使ったことをせざるを得ない」と述べた。「自衛隊の力を使って臨時病院を速やかにつくることができるようにする」とも主張した。

 高市氏は「一定の罰則を設ける。緊急時には協力していただかなければいけない」と強調。国や地方自治体が医療機関や医療従事者に病床確保を命令する権限を持たせる法案を、次期通常国会に提出する考えを示した。野田氏は命令権限には反対した。

 4氏とも非核三原則の見直しに賛成しなかった。岸田氏は非核三原則について「北朝鮮に大量破壊兵器の放棄を訴えている中、日本が見直しの議論をすると間違ったメッセージを与える」と語った。野田氏も「日本は世界で唯一の被爆国だ」と話した。

 敵基地攻撃能力に関し、岸田氏が「用意しておくことも考えられる」と語り、高市氏は「敵基地の無力化をいかに早くするか」として精密誘導ミサイルの必要性を力説した。河野氏は中国への抑止力に言及し「勇ましい掛け声が良いというものでない」と主張。敵基地攻撃能力は「かえって不安定化させる要因」とした。野田氏は「最高の安全保障は優れた外交だ。自衛隊にあまり負担が掛からないソフトパワー発揮が日本の持ち味だ」と訴えた。

 4氏とも河井克行、案里夫妻の公選法違反事件など「政治とカネ」問題や、森友学園を巡る公文書改ざん問題に関し、党が説明責任を果たす必要があると声をそろえた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・総裁選挙】  2021年09月19日  12:23:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党総裁選】:ジェンダー平等巡り高市氏「職場で男性に理解ない」野田氏「永田町で弱者」

2021-09-20 00:05:00 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党総裁選】:ジェンダー平等巡り高市氏「職場で男性に理解ない」野田氏「永田町で弱者」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党総裁選】:ジェンダー平等巡り高市氏「職場で男性に理解ない」野田氏「永田町で弱者」

 自民党総裁選の4候補者による18日の公開討論会では、高市早苗前総務相と野田聖子幹事長代行の間で、ジェンダー平等を巡って相互に見解を示す場面があった。複数の女性が出馬したのは史上初となる。

高市早苗前総務相(2021年9月17日撮影)高市早苗前総務相(2021年9月17日撮影)

野田聖子幹事長代行(2021年9月17日撮影)野田聖子幹事長代行(2021年9月17日撮影)

 野田氏は討論相手を指名する際、最初に「質問というより、高市さんと共有したい部分がある」と切り出した。自身の不妊治療に触れ「私たち女性は永田町では弱者だ」と訴えた。その上で党内の多様性への取り組みを問い掛けた。

 高市氏は「女性は年を重ねることで体調が変わってくるが、職場で男性に理解していただけない。つらいことだ」と返答。女性総合診療科を増やすべきだと提案した。野田氏は「共に頑張って戦おう」と呼び掛けた。(共同)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党総裁選】:河野太郎氏が他3候補から集中砲火、エネルギー政策巡り応酬 公開討論会

2021-09-20 00:04:50 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党総裁選】:河野太郎氏が他3候補から集中砲火、エネルギー政策巡り応酬 公開討論会

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党総裁選】:河野太郎氏が他3候補から集中砲火、エネルギー政策巡り応酬 公開討論会 

 自民党総裁選(29日投開票)に向けた4候補の公開討論会が18日、都内の日本記者クラブで行われ、河野太郎行革相(58)が集中砲火を受けた。候補者が誰か1人を指名して質問を投げかける方式。1人3回ずつのため、最大9度の可能性の中で半数以上の5度も意見を求められた。

揮毫(きごう)を手にする、左から河野太郎行革相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行(代表撮影)揮毫(きごう)を手にする、左から河野太郎行革相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行(代表撮影)

 過熱したのは、エネルギー政策に関してだった。脱原発論がトーンダウンしたと指摘されている河野氏に対し、野田聖子幹事長代行(61)が「『脱原発』。河野さんなら原発が止まって、速やかになくなる印象を国民の多くが持ったと思う。最近ちょっと修正されたのかな? 過去の発言を実行してしまうのか?」と、口火を切った。

揮毫(きごう)を手にする河野太郎行革相(代表撮影)揮毫(きごう)を手にする河野太郎行革相(代表撮影)

 河野氏は机に手を乗せて、少しだけ前のめりに。「福島で(東京電力の)事故が起きた時、党本部で『言ったとおりに事故になったな』と言われたんですけれど、私はそんなことを言ったことは1度もありません」と強調。「私が言っている脱原発は耐用年数が来たものは速やかに廃炉になる。緩やかに原子力から離脱していくということだ」と反論した。再生可能エネルギーを増やし、足りないところを原子力で補っていく姿勢を説明した。

 野田氏は「電力は安定供給が前提。地熱は世界3位ですから自分の国にあるエネルギー」と応酬。高市早苗前総務相(60)も「安定的エネルギーはSMR(小型モジュール原子炉)。高レベル放射性廃棄物を出さない核融合炉も研究、開発すべき」と持論を展開した。岸田文雄前政調会長(64)は「問題は原発再稼働の先。(河野氏が)核燃料サイクルを止められるとお聞きしたが、両立するものか?」と問いかけ、使用済み核燃料の保管問題にも「河野さんが現地に行ってお願いするの?」などと突っ込んだ。

 全国の党員や、国民への世論調査では高い支持を絵ながら、ライバル候補から攻め立てられる構図となった河野氏。29日までの総裁選を通じ、党員票をどこまで拡大できるかが課題になりそうだ。【鎌田直秀】

自民党総裁選をめぐる相関図(18日現在)自民党総裁選をめぐる相関図(18日現在)

 公開討論会では安倍政権、菅政権の評価に4候補が言及した。ワクチン担当として支えた河野氏は「欠けていたのは情報をもとに丁寧に説明すること」。森友学園を巡る財務省決裁文書改ざん問題で自殺した近畿財務局元職員の遺族を念頭に「心の痛みに向き合わなければいけない。お目にかかって話を聞くなどの政治の責任が残っているかもしれない」と述べた。岸田氏は「楽観的な見通し、最悪の事態を想定していないことが国民から後手後手に見えてしまった」。高市氏は「2度と書類の改ざんですとかパワハラを起こさせない改革を徹底的にやっていく」。野田氏は「さまざまな補欠選挙で優秀な自民党候補者の落選した。コロナだけでなく、問題を抱えたまま明らかになっておらず、有権者が疑心暗鬼になっている」と分析した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・総裁選挙】  2021年09月18日  20:31:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党総裁選】:河野太郎氏が「新総裁にふさわしい人」5割に迫る党員最多支持 電話調査

2021-09-20 00:04:40 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党総裁選】:河野太郎氏が「新総裁にふさわしい人」5割に迫る党員最多支持 電話調査

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党総裁選】:河野太郎氏が「新総裁にふさわしい人」5割に迫る党員最多支持 電話調査

 共同通信社は17、18両日、自民党総裁選に関する全国の党員・党友の支持動向を探った。電話での調査に投票資格があると答えた党員・党友に対し、新総裁にふさわしい人を尋ねたところ、河野太郎行政改革担当相が48・6%で最多だった。岸田文雄前政調会長が18・5%、高市早苗前総務相が15・7%で追い、野田聖子幹事長代行は3・3%だった。「まだ決めていない・分からない」の回答は13・9%。

揮毫(きごう)を手にする、左から河野太郎行革相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行(代表撮影)揮毫(きごう)を手にする、左から河野太郎行革相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行(代表撮影)

自民党総裁選立候補者討論会 出席した(左から)河野太郎行革相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行(代表撮影)自民党総裁選立候補者討論会 出席した(左から)河野太郎行革相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行(代表撮影)

揮毫(きごう)を手にする河野太郎行革相(代表撮影)揮毫(きごう)を手にする河野太郎行革相(代表撮影)

 次の首相に期待する課題を聞いたところ、新型コロナウイルス対策が26・8%で最も多く、経済対策24・2%、外交・安全保障19・4%と続いた。

 菅内閣の新型コロナ対策への評価を聞いたところ、「全く評価しない」と「あまり評価しない」を合わせて25・5%だった。「評価する」は「大いに」「ある程度」が計71・8%あった。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・総裁選挙】  2021年09月18日  19:17:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党総裁選】:ドクター・中松氏、高市氏の電磁波による敵基地無力化は「31年前に発表」

2021-09-20 00:04:30 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党総裁選】:ドクター・中松氏、高市氏の電磁波による敵基地無力化は「31年前に発表」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党総裁選】:ドクター・中松氏、高市氏の電磁波による敵基地無力化は「31年前に発表」 

 発明家のドクター・中松氏(本名・中松義郎=93)が17日夜、都内で数え94歳記者会見を開き、会見後、日刊スポーツの単独取材に応じた。

都内で数え94歳記者会見を開き、熱弁を振るうドクター・中松氏(撮影・村上幸将)都内で数え94歳記者会見を開き、熱弁を振るうドクター・中松氏(撮影・村上幸将)

 中松氏は同日、告示された自民党総裁選(29日投開票)に立候補した、高市早苗前総務相(60)が13日に示した、電磁波による敵基地の無力化について「私が31年も前に発表しています」と強調した。中松氏が1990年(平2)に発表した発明「ドクター・中松ディフェンス」には

 <1>弾道ミサイルをUターン

 <2>電磁波で電子設備を破壊

 <3>長距離巡航ミサイルをUターン

 <4>移動発射基地も破壊

 の4つが明記されている。またミサイルUターンに関する方程式は、1990年(平2)刊行の自著「政治を発明する 21世紀を拓く新発想」で発表済みと説明した。

 また高市氏とは、2001年(平13)2月に東京・恵比寿で行われた舞台「よみがえれ松陰」などで共演歴があることも明かした。 

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・総裁選挙】  2021年09月18日  08:29:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党総裁選】:ドクター・中松氏、出馬4人を「全員、ダメ」一刀両断した理由

2021-09-20 00:04:20 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党総裁選】:ドクター・中松氏、出馬4人を「全員、ダメ」一刀両断した理由

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党総裁選】:ドクター・中松氏、出馬4人を「全員、ダメ」一刀両断した理由 

 発明家のドクター・中松氏(本名・中松義郎=93)が17日夜、都内で数え94歳記者会見を開き、会見後、日刊スポーツの単独取材に応じた。中松氏は同日、告示された自民党総裁選(29日投開票)について、立候補した河野太郎行革相(58)、岸田文雄前政調会長(64)、高市早苗前総務相(60)、野田聖子幹事長代行(61)の4氏について「全員、全くダメ」と一刀両断した。

都内で数え94歳記者会見を開き、熱弁を振るうドクター・中松氏(撮影・村上幸将)都内で数え94歳記者会見を開き、熱弁を振るうドクター・中松氏(撮影・村上幸将)

 中松氏は、4氏を「例えば、財界にしっぽを振ったりとか、弱者や中間層を助けますとか、何かにおもねっているというか…国民におべっかを使っている」と評した。安倍晋三前首相(66)の後を継いだ、菅義偉首相(72)についても「選ばれたわけじゃなく(政権は)なれ合いで出来ている。能力がない人が選ばれている」とバッサリ切り捨てた。

 その上で、1991年(平3)、99年、03年、07年、11年、12年、14年と7回、出馬した都知事選の際、公約に無給を掲げたことを強調。「僕の場合、まず給料はいりませんと、最初から言っているわけだよ。利権でお金を集めたりとか、政治的にダーティーな発想をする政治家とは違う。本当の政治家というのは、誰に反対されても、自分の収入なんていらないから国民、国を守るって言える、孤高の存在」と訴えた。そして「コロナからだって絶対に守るよと言える、意気込みのある人が欲しいんだね。国家を担う総理でしょうと。どうやって国民を守るのか、国際的に日本がどうやっていくか、という視野を全然、言っていない。考えが小さい」と批判した。

 その上で「無欲で、高潔で、頭が優秀で、もちろん実行力がある…そういう人が必要」と理想の首相像を語った。そして「企業の税金を減らすとか、小さいことしかやっていない。総理は1人しかいないんだから。4人の今までの発言を聞いている限り、つわものだらけの世界を見て、やってくれると思える人は今のところ、いないね」と失望感をにじませた。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・総裁選挙】  2021年09月18日  08:25:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【千葉県】:「スーパーソニック」が閉幕、来場者から「不安なかった」の声も

2021-09-20 00:02:50 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【千葉県】:「スーパーソニック」が閉幕、来場者から「不安なかった」の声も

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【千葉県】:「スーパーソニック」が閉幕、来場者から「不安なかった」の声も 

 千葉市美浜区のZOZOマリンスタジアムで18日から開かれていた大規模音楽フェスティバル「スーパーソニック」が19日、閉幕した。同イベントを巡っては、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、市が延期や規模縮小などを求めたが、主催者は感染対策を徹底するとして、予定通り開催。来場者からは「不安はなかった」との声も上がった。

「スーパーソニック」を終え、会場のZOZOマリンスタジアムを後にする観客(共同)「スーパーソニック」を終え、会場のZOZOマリンスタジアムを後にする観客(共同)

 主催者によると、午後8時半すぎに終了。スタッフは会場を後にする客に、間隔を空けたりマスクを着けたりするよう繰り返し呼び掛けた。

 主催者は開幕前、来場者数を両日とも1万人弱の見込みと説明していた。感染防止策として、公式アプリで連絡先や体調などを登録させ、入場時に体温をチェック。観客が密集しないよう、当初立ち見予定だったアリーナ席に座席を設置し、酒類の販売や持ち込みは禁止とした。

 この日参加した茨城県つくば市の男子大学生は「座席制で間隔も空き、ルールを破る人はいなかった」と強調。「主催者も(フェスを)成功させようとしていたし、ファンもアーティストも感染防止の意識は高かった」と話した。

 東京都の30代の女性会社員は、5月に参加した別の音楽フェスよりも対策は講じられていたとし、「満員電車より快適で不安なく楽しめた。来場者には不織布のマスクを配り、注意を呼び掛けるスタッフも多かった」と評価した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・千葉市美浜区のZOZOマリンスタジアムで18日から開かれていた大規模音楽フェスティバル「スーパーソニック」】  2021年09月20日  00:02:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【兵庫県】:加古川で男性3人刺され負傷、殺人未遂疑いで49歳無職の男を逮捕

2021-09-20 00:02:40 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【兵庫県】:加古川で男性3人刺され負傷、殺人未遂疑いで49歳無職の男を逮捕

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【兵庫県】:加古川で男性3人刺され負傷、殺人未遂疑いで49歳無職の男を逮捕

 19日午前11時50分ごろ、兵庫県加古川市八幡町宗佐で「知らない人に刺された」と50代男性から119番があった。加古川市消防本部や加古川署によると、通報者を含む50歳前後の男性3人が負傷し、病院に搬送された。いずれも命に別条はないが、1人は左腕の動脈を切られて重傷。署は同日、殺人未遂の疑いで同市の無職の男(49)を逮捕した。逮捕容疑は19日午前11時45分ごろ、店舗で自営業の男性(52)の顔面付近を包丁で切り付け、殺害しようとした疑い。

 男も顔などを打撲し、病院で手当てを受けた。現場はJR加古川駅から北東約9キロの県道沿い。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2021年09月20日  00:02:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:「保健師らは過労死寸前」埼玉の保健所職員がコロナで長時間労働の改善訴え

2021-09-20 00:02:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:「保健師らは過労死寸前」埼玉の保健所職員がコロナで長時間労働の改善訴え

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:「保健師らは過労死寸前」埼玉の保健所職員がコロナで長時間労働の改善訴え

 埼玉県越谷市保健所の事務職員斎藤知春さん(40)が18日、市内で記者会見を開き、新型コロナウイルスの感染拡大で「保健師らは過労死寸前」として労働環境の改善を実名で訴えた。労働基準監督署に既に通報し、市も対策に乗り出した。

記者会見する越谷市保健所職員の斎藤知春さん(共同)記者会見する越谷市保健所職員の斎藤知春さん(共同)

 越谷市は緊急事態宣言の対象地域で、保健所は約90人体制。斎藤さんによると、自宅療養者の入院調整や健康観察に追われ「2日間で2時間しか寝ていない」「体調を崩すまで休めない」という状況も生じている。また「1人で3人分の仕事をこなしている」として、通常業務にも影響が出ていると訴えた。

 市人事課によると、4~8月の時間外労働が月平均で80時間を超えた保健師ら職員が13人に上った。職員組合を通じ、時間外労働の上限を定めた労使協定(三六協定)が結ばれていたが、斎藤さんは「現場職員に十分に周知されていなかった」と指摘した。

 市は17日までに、労基署に三六協定を再締結する方針などを届け出たほか、市立病院を退職した看護師を新たな応援職員として配置したという。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増減】  2021年09月18日  23:31:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:尾身茂会長がインスタライブ配信、質問募りコロナ収束への見解など語る

2021-09-20 00:02:20 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:尾身茂会長がインスタライブ配信、質問募りコロナ収束への見解など語る

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:尾身茂会長がインスタライブ配信、質問募りコロナ収束への見解など語る

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が写真共有アプリ「インスタグラム」のライブ配信に18日、登場した。ウイルスとの闘いが長期化する中、科学だけでは決められない社会の問題について一般の人の考えを把握し、声を政府に届けるのが狙い。

インスタグラムのライブ配信に登場した新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長(共同)インスタグラムのライブ配信に登場した新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長(共同)

 ライブ配信では、事前に寄せられた「コロナはいつ収束するか-」という質問に対し、完全に根絶させるのは難しいとしつつ「2、3年かかる」との見解を示した。ただワクチンや治療薬も登場し、自粛をずっと続ける必要があるわけではないと話した。

 約40分間交流し、最後にはワクチンを打てる人は打ち、具合が悪ければ検査を受けるなどして「みんなで自分自身と社会を守って早く元の生活に戻そう」と呼び掛けた。

 政府や国民にメッセージを伝えてきた専門家有志の会のリーダーとして、8月30日にインスタグラムを始めた。「#ねえねえ尾身さん」というハッシュタグ(検索目印)を利用して意見を募集。フォロワー数が77万人を超すほど急増して話題となっている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増減】  2021年09月18日  22:27:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2021年09月18日 今日は?】:日清食品が世界初のカップ麺「カップヌードル」発売

2021-09-20 00:00:20 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2021年09月18日 今日は?】:日清食品が世界初のカップ麺「カップヌードル」発売

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2021年09月18日 今日は?】:日清食品が世界初のカップ麺「カップヌードル」発売

 ◆9月18日=今日はどんな日

  日清食品が世界初のカップ麺「カップヌードル」発売(1971)

カップヌードルのロゴ

Cup Noodles.jpg
販売会社 日清食品

 ◆出来事

  ▼球団再編問題で日本プロ野球史上初のストライキ(2004)▼英国からの独立の是非を問うスコットランド住民投票。反対55%で独立否決(2014)

 ◆誕生日

  ▼森本毅郎(39年=フリーアナウンサー)▼五十嵐めぐみ(54年=女優)▼うじきつよし(57年=タレント)▼中井貴一(61年=俳優)▼大貫亜美(73年=PUFFY)▼福田彩乃(88年=タレント)▼山田裕貴(90年=俳優)▼杉野遥亮(95年=俳優)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2021年09月18日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする