■2016/3/9(水)6:30-6:55【天気】晴れ時々曇り
【場所】自宅庭
【種名】キジバト2,ヤマガラ1,シジュウカラ1,メジロ2,ヒヨドリ1,ツグミ1,スズメ30+,シメ1,カワラヒワ4(7科9種)
【メモ】3月に入ってから毎日シメが餌台に来るようになった。NHKのニュースを見ながら朝食を食べていると,スズメやキジバト,ヒヨドリなど,他の鳥を蹴散らしてヒマワリの種を食べている。ここ2,3日はスズメも慣れたと見えて,一緒に餌台で食べているが,餌が少なくなるとスズメを追い散らす。そろそろ,シメも慣れてきた頃だと思い,今日は最初からリビングの大きな窓を開け,寒いが100-400mmを餌台にフォーカスを合わせておいた。NHK仙台の放送が始まる頃にいつも来るので,そろそろかなと思って,温野菜と栗ご飯を食べていたらやってきた。昨日は,屋根付き餌台の方から食べていたが,今日は最初からメインの餌台にやって来てスズメ数羽と一緒に食べている。そこで,ISO800の1段分アンダーに設定して撮影した。シャッタースピードは1/80で,ヒマワリの種をすごい勢いでついばむときはさすがに止まらない。すぐさま動画に切り替え撮影すると,どのようにヒマワリをついばんで嘴の中で殻だけ外に食い散らかしているのかがわかった。以前にも書いたが,カワラヒワはシメと同じアトリ科で嘴が強力だから,その場で連続しては食べられないが,とりあえず時間は多少遅いが,シジュウカラやヤマガラのように一つずつ運んで枝の上などで両足に挟んで,つついて殻をむいて食べるということはしない。ただカワラヒワはその場で食べずに書斎前のモミジの木の窪みにヒマワリを運んでストックしておき,あとでゆっくり食べるようなこともしているのが,今年の観察でわかった。
さて,シメが行った後は,ヤマガラやシジュウカラメジロなどがやって来て餌を食べているのだった。ツグミやヒヨドリはミカンよりリンゴの方が好きらしいが,メジロはミカンがいいようだ。
【動画】
■餌台で採餌するシメ。
Copyright(C)2016 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.
【場所】自宅庭
【種名】キジバト2,ヤマガラ1,シジュウカラ1,メジロ2,ヒヨドリ1,ツグミ1,スズメ30+,シメ1,カワラヒワ4(7科9種)
【メモ】3月に入ってから毎日シメが餌台に来るようになった。NHKのニュースを見ながら朝食を食べていると,スズメやキジバト,ヒヨドリなど,他の鳥を蹴散らしてヒマワリの種を食べている。ここ2,3日はスズメも慣れたと見えて,一緒に餌台で食べているが,餌が少なくなるとスズメを追い散らす。そろそろ,シメも慣れてきた頃だと思い,今日は最初からリビングの大きな窓を開け,寒いが100-400mmを餌台にフォーカスを合わせておいた。NHK仙台の放送が始まる頃にいつも来るので,そろそろかなと思って,温野菜と栗ご飯を食べていたらやってきた。昨日は,屋根付き餌台の方から食べていたが,今日は最初からメインの餌台にやって来てスズメ数羽と一緒に食べている。そこで,ISO800の1段分アンダーに設定して撮影した。シャッタースピードは1/80で,ヒマワリの種をすごい勢いでついばむときはさすがに止まらない。すぐさま動画に切り替え撮影すると,どのようにヒマワリをついばんで嘴の中で殻だけ外に食い散らかしているのかがわかった。以前にも書いたが,カワラヒワはシメと同じアトリ科で嘴が強力だから,その場で連続しては食べられないが,とりあえず時間は多少遅いが,シジュウカラやヤマガラのように一つずつ運んで枝の上などで両足に挟んで,つついて殻をむいて食べるということはしない。ただカワラヒワはその場で食べずに書斎前のモミジの木の窪みにヒマワリを運んでストックしておき,あとでゆっくり食べるようなこともしているのが,今年の観察でわかった。
さて,シメが行った後は,ヤマガラやシジュウカラメジロなどがやって来て餌を食べているのだった。ツグミやヒヨドリはミカンよりリンゴの方が好きらしいが,メジロはミカンがいいようだ。
【動画】
■餌台で採餌するシメ。
Copyright(C)2016 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.