人はなぜ、「もう二度とやるまい」と思ったことを繰り返してしまうのだろう、性懲りもなく…
予習シリーズ、買いました。四年前半の算数国語理科社会。「漢字の練習」と「計算と一行問題」も。
こじろうが四年のとき、メインは和太鼓だったので塾はいかず、でも「中学受験を目指すほかの四年生がどんなことをしているか知っておくのは大事」ということで、四谷大塚の月例テスト(月例といいつつ年7回)を受けました。
最初の二回くらいはほんとにそのまま受けたのですが、そのうち予習シリーズというものを買うと範囲というものがあるそうだっていうんで(遅っ!)ようやく入手しました。でも勉強する時間があるわけじゃないんで…
いやまぁ、多少はやろうとしたんです。ただ、そのころのこじろうの国語力ときたら…
問 雪と水をいっしょに流してしまうために道路のわきにつくられた溝を、何といいますか。
というのがあったとして、それをぺらりとめくってテキスト本文に戻れば、
「道路のわきには流雪溝という溝がつくられています。この溝に水を流して、いっしょに雪を流してしまいます。」
と書いてあるんだから、はいはい、「流雪溝」ね…と写せば済むところ、こじろうは答えを探すことも写すこともできませんでした。
それで、つきっきりで、ここいらへん読んでごらん、答えは太字になってるよとかほとんど答えに近いヒントをいいながら進めようとしても、できない、わからない、うわーうおーと机の下に潜り込み…とまぁ、たいへんだったわけなんですよ。(*)
とてもじゃないけど面倒見切れないので、次こそは!!
・中学受験をしない
・四年から塾に入れる
・中学受験をするが、五年入塾まではなにもしない
の三択でいこうと思ってました。ところが、はなひめの希望は「中学受験をする」「バレーボールをやる」ということで、残る選択肢は
・中学受験をするが、五年入塾まではなにもしない
となり、でも冷静に考えると五年入塾から半年くらいの、あの波に乗れない間もとてもしんどかったし、算数ができないと推察されるはなひめがあそこからじゃやっぱり厳しいような気がする、とかごちゃごちゃ考えているうちに…
やっぱり、家で予習シリーズをぱらぱらやりながら、月例テストだけ受ける線がいいんじゃないか、という結論になりました。はぁーーーーー。
はなひめ本人は、宅配で届いたぴかぴかのテキスト類を見てたいへん乗り気。「いつからやっていいの??」とワクワクです。母どんより(-_-;;
現実問題、今の生活の中でも、やらなきゃいけないのは学校の宿題と公文と風呂洗いだけなのに、それをすぐ後回しにして、まったりのんびり漫画読んだり絵を描いたりテレビを見たり兄たちと喧嘩したりしているうちにすぐ寝る時間オーバーしちゃって大変なのに、どこにどうやって予習シリーズやる時間をつっこむんだよ!! っていうか、時間はあるけどそれはあらかた親不在の時間なんだから自分で使わなきゃその時間はないも同然。
どうやって回すんだろう。謎です。
過去の自分が書いた、「はなひめ三年生のうちに」を読み返しつつ、もうそのとおりなんだけど実際のところ、この一年間ほとんど進歩なかったよなぁと思いつつ、はなひめの汚部屋を見てため息。
(*) 当然のことながら、当時は偏差値30台とか平気で取っていて、なかなか単科でも偏差値50は取れなかった。詳しくは「偏差値30からの…ネイティブ・スピーカーをめざす旅」
予習シリーズ、買いました。四年前半の算数国語理科社会。「漢字の練習」と「計算と一行問題」も。
こじろうが四年のとき、メインは和太鼓だったので塾はいかず、でも「中学受験を目指すほかの四年生がどんなことをしているか知っておくのは大事」ということで、四谷大塚の月例テスト(月例といいつつ年7回)を受けました。
最初の二回くらいはほんとにそのまま受けたのですが、そのうち予習シリーズというものを買うと範囲というものがあるそうだっていうんで(遅っ!)ようやく入手しました。でも勉強する時間があるわけじゃないんで…
いやまぁ、多少はやろうとしたんです。ただ、そのころのこじろうの国語力ときたら…
問 雪と水をいっしょに流してしまうために道路のわきにつくられた溝を、何といいますか。
というのがあったとして、それをぺらりとめくってテキスト本文に戻れば、
「道路のわきには流雪溝という溝がつくられています。この溝に水を流して、いっしょに雪を流してしまいます。」
と書いてあるんだから、はいはい、「流雪溝」ね…と写せば済むところ、こじろうは答えを探すことも写すこともできませんでした。
それで、つきっきりで、ここいらへん読んでごらん、答えは太字になってるよとかほとんど答えに近いヒントをいいながら進めようとしても、できない、わからない、うわーうおーと机の下に潜り込み…とまぁ、たいへんだったわけなんですよ。(*)
とてもじゃないけど面倒見切れないので、次こそは!!
・中学受験をしない
・四年から塾に入れる
・中学受験をするが、五年入塾まではなにもしない
の三択でいこうと思ってました。ところが、はなひめの希望は「中学受験をする」「バレーボールをやる」ということで、残る選択肢は
・中学受験をするが、五年入塾まではなにもしない
となり、でも冷静に考えると五年入塾から半年くらいの、あの波に乗れない間もとてもしんどかったし、算数ができないと推察されるはなひめがあそこからじゃやっぱり厳しいような気がする、とかごちゃごちゃ考えているうちに…
やっぱり、家で予習シリーズをぱらぱらやりながら、月例テストだけ受ける線がいいんじゃないか、という結論になりました。はぁーーーーー。
はなひめ本人は、宅配で届いたぴかぴかのテキスト類を見てたいへん乗り気。「いつからやっていいの??」とワクワクです。母どんより(-_-;;
現実問題、今の生活の中でも、やらなきゃいけないのは学校の宿題と公文と風呂洗いだけなのに、それをすぐ後回しにして、まったりのんびり漫画読んだり絵を描いたりテレビを見たり兄たちと喧嘩したりしているうちにすぐ寝る時間オーバーしちゃって大変なのに、どこにどうやって予習シリーズやる時間をつっこむんだよ!! っていうか、時間はあるけどそれはあらかた親不在の時間なんだから自分で使わなきゃその時間はないも同然。
どうやって回すんだろう。謎です。
過去の自分が書いた、「はなひめ三年生のうちに」を読み返しつつ、もうそのとおりなんだけど実際のところ、この一年間ほとんど進歩なかったよなぁと思いつつ、はなひめの汚部屋を見てため息。
(*) 当然のことながら、当時は偏差値30台とか平気で取っていて、なかなか単科でも偏差値50は取れなかった。詳しくは「偏差値30からの…ネイティブ・スピーカーをめざす旅」