「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

           アメリカン・チエーンジ

2009-01-22 07:31:22 | Weblog
米国の第44代大統領バラク・オバマ(47歳)の就任式の模様をテレビでみた。中継
したNHKの視聴率は、深夜にもかかわらずビデオ・リサーチ(関西地区)によると6・7
%もあったという。通常、この時間帯の視聴率は1%台だそうだから異常の高さだ。そ
れだけ日本人の関心の深さがうかがえる。

まだ"駆け出し”の頃,第35代大統領、ジョン・F・ケネディの就任式の時,夜勤だっのを
想い起こした。47年前、オバマ大統領が生まれた年だ。当時ケネディも43歳の若さの
大統領として世界の注目を浴びていた。しかし、テレビ中継などない時代、世界的な
人気の広がりは今のようではなかった。

オバマ大統領の人気の秘密は、その若さとともに史上初の黒人大統領という事だが、
ケネディは初の非WASPという点で話題になった。その頃米国ではWASP(White,Anglo-
saxon,Protestant)ではないと大統領にはなれないわれていた。ケネディはアイルランド
系でカトリック教徒であった。

ケネディ大統領の1960年代は、キング牧師の指導する黒人公民権運動の時代でもあっ
た。それ以前の黒人への差別は今では想像もつかない。悲運にもケネディ大統領もキ
ング牧師も凶弾に倒れた。

オバマ大統領就任式の連邦議会議事堂前の会場内外には厳寒下、200万人の群集が
集まったという。1960年代の米国では考えも及ばなかった。確実にアメリカン・チエ-ン
ジは起きている。