一閑摺の銘々盆のその後、
表、裏、縁・・と紙貼りが続きました。
糊漆が乾いたら、はみ出している部分を切り、
紙の上から糊漆を塗って固めます。
縁の上端だけ残して全面に張り終えました。
続いて摺り。漆が透けて来ても黒が変わらないよう、生漆に油煙を練り込んで使います。
ヘラで延ばして、ケーク紙で拭き取ります。
1回目の摺りが完了。これを数回繰り返し、最後に縁を塗ります。
昨日は、梅原英光園で開かれている「秋の遊草展」へ行って来ました。
春の展示会へはこれませんでしたので、1年ぶりです。
可憐な山野草には心和むものがあります。
今年も「一木一優」の作品展への協力をお願いしてきました。
この遊草展は、明日10日まで開かれています。
表、裏、縁・・と紙貼りが続きました。
糊漆が乾いたら、はみ出している部分を切り、
紙の上から糊漆を塗って固めます。
縁の上端だけ残して全面に張り終えました。
続いて摺り。漆が透けて来ても黒が変わらないよう、生漆に油煙を練り込んで使います。
ヘラで延ばして、ケーク紙で拭き取ります。
1回目の摺りが完了。これを数回繰り返し、最後に縁を塗ります。
昨日は、梅原英光園で開かれている「秋の遊草展」へ行って来ました。
春の展示会へはこれませんでしたので、1年ぶりです。
可憐な山野草には心和むものがあります。
今年も「一木一優」の作品展への協力をお願いしてきました。
この遊草展は、明日10日まで開かれています。