学習机の制作も佳境に入ってきました。

まずは天板の接ぎ合わせ。木端を長台鉋で削り接合面を密着させます。

雇い核を入れて4枚矧ぎにします。

ボンドを付けて貼り合わせ、ハタガネで圧着して乾燥させます。

その間に他の部材に仕上げの鉋をかけ、抽斗摺り桟なども準備して組立の用意。

一気に組み立て、各部の直角を確認しながらハタガネやクランプで固定します。

明日は天板の仕上げ削りから。

まずは天板の接ぎ合わせ。木端を長台鉋で削り接合面を密着させます。

雇い核を入れて4枚矧ぎにします。

ボンドを付けて貼り合わせ、ハタガネで圧着して乾燥させます。

その間に他の部材に仕上げの鉋をかけ、抽斗摺り桟なども準備して組立の用意。

一気に組み立て、各部の直角を確認しながらハタガネやクランプで固定します。

明日は天板の仕上げ削りから。