木工芸・漆・道具        

 木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)

座卓天板その後

2012-06-28 22:12:46 | 
座卓天板の研ぎが完了しました。
これからが漆を塗っては拭く、拭き漆の作業になります。

初めは綿布でしっかり拭き切ります。



この綿布での拭き切りを数回繰り返して全体の調子を均一にしていきます。




こちらは盃の地付け。陶芸の手回しろくろを利用します。
芯を出して、台に両面テープで固定します。



まず、ヘラで地を全体に多めに配り、しっかり付けます。



ろくろを廻しながらヘラで余分な地を取り、均一な厚みに仕上げます。
地の粒で、ヘラが「チリチリ」と言う程度の厚み(0.5ミリ程度)に仕上げます。



凸面を平らなヘラで均一に均すのはなかなか難しい。



それが、最後の方には割合簡単にできるようになりました。
「だいぶ上達したわい!」と喜んだのですが・・・・



実はヘラ先が盃の曲面に沿って丸く減っていてくれたのでした・・・・。



しばらく扇風機で風を当て、地の水分を飛ばしてから漆風呂に入れて乾かします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする