第32回煎茶工芸秀作展が開催されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f6/1235efaa0e840e6ffc8b0aab729360d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/4f8ce665c49e3e80229ac1feafa8dc15.jpg)
全日本煎茶道連盟主催の東京大煎茶会にあわせて開催される展示会で、今年で32回を数えます。
昨年までは3日間の開催でしたが、煎茶会参加の流派の減少に伴い、今年は2日間の開催になってしまいました。
今回私は、10点出品します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/304f902ae3e5d6a9b8f3cbc1b35aba30.jpg)
そのうち、「神代欅タイル炉台」は、1700年代から1800年代のオランダタイルを嵌め込んでみました。
その他、唐木寄木涼炉台、手前盆、一文字盆、黒柿茶托、菓子器、銘々皿等を出品します。
ご高覧いただければ幸いです。
24日午後から陳列で会期中会場におります。その前に明日は会津若松まで行ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f6/1235efaa0e840e6ffc8b0aab729360d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/4f8ce665c49e3e80229ac1feafa8dc15.jpg)
全日本煎茶道連盟主催の東京大煎茶会にあわせて開催される展示会で、今年で32回を数えます。
昨年までは3日間の開催でしたが、煎茶会参加の流派の減少に伴い、今年は2日間の開催になってしまいました。
今回私は、10点出品します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/304f902ae3e5d6a9b8f3cbc1b35aba30.jpg)
そのうち、「神代欅タイル炉台」は、1700年代から1800年代のオランダタイルを嵌め込んでみました。
その他、唐木寄木涼炉台、手前盆、一文字盆、黒柿茶托、菓子器、銘々皿等を出品します。
ご高覧いただければ幸いです。
24日午後から陳列で会期中会場におります。その前に明日は会津若松まで行ってきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます