ブランコに腰掛けて 足をついて座る
なんてことはないこの姿勢
みて どう思うでしょうか?
義足を
しかも両足大腿義足を履いていないとわかりにくいかもなんだけど
実はこの姿勢、たぶんかなり難しい。
いつのまにか、お姉ちゃんはできるんだけれどもね。
頭で考えると 凄くむつかしい。
なにがって?
まずはブランコに座るのが
そして、座った後
バランスを取り切った後で、ブランコを両足で止めて、座ったままで両膝をゆっくりまげる。
言葉で書くと できそうだけどね。
よく義足の構造がわかる人ほど 多分不思議
娘にもうまく説明出来ない
そんな使いこなしができてきている。
なにげない動作の中に
昔は無理だと思い込んでいた動きを見つけるたびに
「ああやはり、可能性はすごいな」
「あきらめちゃいけないな」
って思います。
毎日見ていすぎて、当たり前になっている動作も
できない人から見たら かなりすごかったり
我が子を不安に思うご両親には 支えになったりする。
まぁ、日常では まわりの誰も 「すごい」ということに気がつかない
それでいいと思う。
それが自然で それが当たり前になるべきで、そうした積み重ねが次の可能性を生む。
また、気がついたら
こういうの探してみよう
たぶんまだありそうだ。
動画集にできたら 本当はいいんだろうなぁ
また、時間ができたら 考えることにしまーす。^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/319da624803d96e7cdb8889c2a11e637.jpg)
なんてことはないこの姿勢
みて どう思うでしょうか?
義足を
しかも両足大腿義足を履いていないとわかりにくいかもなんだけど
実はこの姿勢、たぶんかなり難しい。
いつのまにか、お姉ちゃんはできるんだけれどもね。
頭で考えると 凄くむつかしい。
なにがって?
まずはブランコに座るのが
そして、座った後
バランスを取り切った後で、ブランコを両足で止めて、座ったままで両膝をゆっくりまげる。
言葉で書くと できそうだけどね。
よく義足の構造がわかる人ほど 多分不思議
娘にもうまく説明出来ない
そんな使いこなしができてきている。
なにげない動作の中に
昔は無理だと思い込んでいた動きを見つけるたびに
「ああやはり、可能性はすごいな」
「あきらめちゃいけないな」
って思います。
毎日見ていすぎて、当たり前になっている動作も
できない人から見たら かなりすごかったり
我が子を不安に思うご両親には 支えになったりする。
まぁ、日常では まわりの誰も 「すごい」ということに気がつかない
それでいいと思う。
それが自然で それが当たり前になるべきで、そうした積み重ねが次の可能性を生む。
また、気がついたら
こういうの探してみよう
たぶんまだありそうだ。
動画集にできたら 本当はいいんだろうなぁ
また、時間ができたら 考えることにしまーす。^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/319da624803d96e7cdb8889c2a11e637.jpg)