Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

凧上げ参観

2014-01-22 02:03:46 | 日常のこと
凧上げ



妹さんの保育園で 凧上げのイベントがありました。保育参観を兼ねていて 毎年恒例。
私が参加するのは 数年ぶりかな。
仕事場に休みを頂いて、参加してきました。


年少さんの一年前だからね。まだ、凧はビニール袋に絵を描いて 紐をつけただけの簡単なもの。
走れば風を受けて 一瞬浮き上がるかな。
実際の凧とは違うよね。(^^;;


歩いていける公園の野球場でやるんだけれども、ちょうど風上側に高い建物が並んでいて、風を遮っていてね。あんまり風が吹きにくい。
普段、遊んでいる時にはちょうどいいんだけれども、凧上げには少し不向きかな。


先生たちが小さめのカイトを持ってきて、高くあがる凧を見せてあげようとするもうまく上がらず(^^;;
妹さんたちは、わかっているんだかどうだか。
思い思いに走り回っていましたよ。


ちなみに、妹さん曰く
デザインは「花火」みたいです。
いろんな色が使ってあるもんね。なるほどなぁ。



見ていて実感。
妹さんは どうやらのんびりやのマイペース。
それも相当なもの。

なんか、のびのび育つ末っ子って感じだね。本当に。
妻に本質的に似ている気がする。
うん。


そういう意味では、考えてみるとお姉ちゃんは 本質的には私に似てる。
まぁ、だから逆に心配なんだけどさ。


楽しい保育参観
曇り空もなんとか雨にならずに済んで、よかったよかった。


しかし
見ている前で五回以上 転んでた。
お姉ちゃんより よっぽど危ない。
そんなものかもしれないね。
注意力散漫だもの。



まぁでも
これくらい天真爛漫な方が 生きているのが楽しそうだなぁ。
すごく魅力的。
我が子ながらすごいと思う。
私もできれば そうありたいな。


やはり
私たち親の成熟度やお姉ちゃんのおかげさま。
妹さんは ある意味とても恵まれているんだろうな。


将来、障害者の姉妹として 悩みを抱えるであろう妹さん。
そのときにどうか思い出してくれたらいい。
お姉ちゃんがいたから、私たちがあり、今の私たちがあるから 今の妹さんがあることを。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする