Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

役割のバランス

2014-01-15 00:10:12 | 日常のこと
役割のバランス



最近、妻がよく言うこと。
「なんか パパ、お姉ちゃんの時と 妹さんの今で 接し方違いすぎない?」


たしかに 違う。
当たり前。


だってさ。
今は妻がきちんと 子供達の方を向けている。子供達はしっかり甘えることが出来ている。


お姉ちゃんの時は 難しかった。
一生懸命 そうあろうとすればするほど、妻はきつかった。
だから余裕がなくなり、トゲトゲしていた。


親の役割はバランスが大事だと私は思う。
だから、当時は 私が母性を肩代わりしなきゃいけないかなと覚悟した。


私の役割は 本来は父親
でも、そんなことはどうでもよくて
子供には 甘えられる存在と 叱られる存在の両方がいた方がいい。
というのが、私の想い。



だからして
昔と今は当然に違う。
よく ここまで
本当に何事もなかったように。
穏やかな日常を、当たり前に送りはじめ、今やお姉ちゃんよりも妹さんの心配をすることが 妻は多くなってきている。


そのことが、なんだか私は嬉しい。
だってさ。
それは 素晴らしくいいこと。


何気ない私へのひとこと。
たぶん それは私への非難なんだけど。
それでも なんだか、考えてみると嬉しいのである。ちょっと変かな。


たぶん
渦中にいるご家族ならわかる。
「いつか、この渦から抜けられるんだろうか」という不安。
たぶん、私の今のきもちはね。
「あれ? いつの間にか渦が気づかないくらい小さくなってる。」という感じかな。


なんというか。
これに関しては 妹さんの存在のおかげさま。
いてくれるだけで、我が家は息を吹き返しました。ありがとう。


いまに、妹さんに教えてあげたい。
あなたの誕生が、我が家の息吹を取り戻すために 大切な役割を果たしたんだよと。

そんなこと。
独り言 どうか聞き流してくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする