シリコンライナー X5 試用品
左足は25cmで違和感なし。大丈夫そう。
右足を試そうとしたら、23.5cmではなく22cmが封入されている。がっかり。
試すなら23.5cmなのに。
仕方がないから、いま左足に履いているシリコンライナー、23.5cmを右足に履いてみる。
これも大丈夫。
よし。これで今年は25cmと23.5cmにサイズアップして型取りができる。
少しでも長めに履けるように。
一番の成長期にあたるであろういまから三年ほど。備えるに越したことはない。
しかし。
この試用品、長いなぁ。
元々から、もう少し短くてもいい気がする。
X5自体が初めての人が試すなら、切らずに試すのむつかしいよ。
毎日使うものだし、そう簡単に作り変えられないものなんだから。
メーカーさんや日本代理店さん。もう少し考えて欲しいなぁ。
他にも、オズールの製品。
壊れた際に予備品を日本代理店が持たない主義らしくて、緊急対応が難しいらしい。
何回も小児用の膝継手が壊れた際に、対応できずに困ったという話を聞いている。
我が娘は、運良く急な衝撃なんかで壊してないからいいようなものの、人ごとではない。だって、予備を制度上作れないのだから、おかしいよね。
他にも、オズールの製品。
壊れた際に予備品を日本代理店が持たない主義らしくて、緊急対応が難しいらしい。
何回も小児用の膝継手が壊れた際に、対応できずに困ったという話を聞いている。
我が娘は、運良く急な衝撃なんかで壊してないからいいようなものの、人ごとではない。だって、予備を制度上作れないのだから、おかしいよね。
少し前に、オズール日本代理店の営業さんと電話でお話。患者側から見た改善要望を伝える機会があった。
あれからかなり時間が経ったけど、未だにその後の動きがない。
なんだか残念。
患者の声を軽視するようになったら終わりだね。
やはり日本ではオズールのサービス向上を求めるのは難しいということかもね。
諦めて他のメーカーの部品を使いたいけど、製品自体は小児義足に欠かせない。
だから使う。
でも大人用の部品になると他のメーカーに流れる。たぶんそう。
患者の声。
どうしたら真剣に聞いてもらえるのかな。
電話では真剣な受け答えに聞こえたんだけど。あまりにも対応が遅いな。残念。
6/6に、また聞いてみよう。
次回の娘の義足。大人用の膝と足部、どれになるやら。オズール製になるかもしれないけど、なんかサービス不安。改善して欲しいなぁ。
→
担当営業さんからメールがあった。
内容が残念。。・°°・(>_<)・°°・。
なんだか一生懸命に話した意図が伝わっていないとしか思えないなぁ。
もう諦めた方がいいのかしら。
一度会って話してみたいものだなぁ。
子供の前で、説明して欲しいものだ。
心から。恥ずかしくないのかしら。
一度会って話してみたいものだなぁ。
子供の前で、説明して欲しいものだ。
心から。恥ずかしくないのかしら。
お姉ちゃん誕生日に
さて、今回は今年の話を。
お姉ちゃんへのプレゼント。何をあげようか悩み。いつも長い間考えるのだけれど。
今年もかなりかんがえた。
プレゼントその一
夏用のオールインワンのパジャマ
130-165サイズの小児用
半ズボンだから加工もいらない。
五年生の泊りがけの野外学習に使えるかなと、かなり長いことネットで探し続けて、ようやく見つけた。
気に入ってくれるといいなぁ。
プレゼントその2
ディズニーのナース時計
ひっかけて持ち歩くタイプの時計。ディズニーストアで見つけたもの。