Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

防水カバー不具合→改善へ

2016-08-03 00:46:27 | 義肢装具や関連のお話
防水カバー水漏れ

困りました。
この夏に試していた防水カバーの試作品。
どうやら水が浸入します。

原因は、まだはっきりせず。
カバーが摩擦で穴が空いた?
継ぎ目から水が入った?
履き方が今ひとつだった?

いろいろ考えています。
水が浸入したのは二回。いずれも浸み出した感じで水がカバー内に完全に入る感じではないけれど。
影響で左脚の膝が曲がらなくなり、必死で乾かしてゴミを掃除して、なんとかうごくようになり。
右足の足部外装の合成皮が水に濡れて変形し、剥がれてきたのを直し。
なんとかリカバリーしています。

とても調子よく言っていて。浮力がちょうどよくて、履いて25mを小学校プールで泳げたよと喜んでいた矢先だったので、残念。
今、メーカーさんと話しつつ、改善するために再試作をしていただいています。

しかし。
この製品。
こうして水が浸入した場合、そのせいで膝継手が壊れたりした場合。
相当な様々な問題がでそう。
課題だなぁ。

メンテナンス対応をどこまでするか。元々の不良と使用環境リスクを踏まえて、どこまでの対応を是とするのか。悩ましいね。


メーカーさんに伝えたのは以下。
うまく治るといいな。

やはりカバーを保護するために、肌色の靴下やタイツを上から履かせたて使うなどの対策も考えようと、こちらも考えています。
それを差し引いても。素晴らしい製品だと思います。

例えば素材を黒にしてしまい、上からタイツを履いて対応する方が強度が心配ないなら、その方がいいかもしれません。
なにせ、膝継手が壊れると何十万ですし、代わりはありませんから。


追伸

改善されたカバーが出来たと連絡。
ありがたいです
また、来たら試したいな。
時間あるかしら。(*^^*)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し遅れたプレゼント

2016-08-03 00:09:02 | 幸せを感じたとき
かなり遅れてやってきた父の日のプレゼント

さて。
7月末だったかな。
お姉ちゃんが勉強にようやく目処がついて、余裕ができたのか、プレゼントをくれました。
忙しくて作りきれなかったプレゼントなんだそう。

遅れても、仕上げて渡したいあたりはお姉ちゃん流。嬉しいね。
こういうプレゼント。ありがたくて。
いつまでもらえるだろうか。
宝物になりそうだ。

だんだん。いろんな身の回りのことや家事の手伝い。やるようになると身にしみる。いろんなこと。
気づきをたくさん得てくれている。
だんだん解りながら、身の処し方を学んでくれますように。

本当に。嬉しいね。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする