かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

今日も夕立があって夜は涼しくなりそうですが、雷に打たれて亡くなったヒトもいますし、改めて気をつけませんと。

2020-08-23 19:44:46 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は22.9℃、昼の最高気温は34.6℃、五條市アメダスの最低気温は20.4℃、最高気温は34℃でした。昨夜から今朝にかけては随分涼しく、窓を開けていると寒いくらいでしたが、昼間はよく晴れて、そこそこ気温も上がってきました。夕方になっても雲らしい雲はなく、これは今日は夕立はないな、と思っていたのですが、19時頃から雷が唸りだし、45分を過ぎた時分から、ざあっと雨が降ってきました。10キロほど離れた隣町ではかなりザアザア降っているようですが、その雨がこちらまで届くのかどうか。しばらく注目ですが、といっているうちに雨音が大粒の雨に変わってきました。雨の強さはまだワイパーが効いて前面の視界を確保できる程度と思いますが、これから更に強くなってくるようだと気温も一気に下がってきそうです。これで、今夜もそこそこ涼しくなることでしょう。
 一方、台風8号はゆっくりと沖縄から九州の西側を北上しながら、高い海水温で育てられ、これからどんどん強大化していく模様です。どうやらそのまま朝鮮半島を南から北へ縦断するコースをたどり、こちらにやってくる事はなさそうですが、台風の通過に伴い大気の状態が不安定化して雨が降りやすくなる可能性があるようです。しばらくは空模様には注意が必要そうです。

 さて、昨日の夕方17時半頃、長野県小諸市で農作業に従事していた東南アジアからの研修生?らに落雷があり、男性が死亡、女性が意識不明の重体となっているそうです。当時は豪雨が降り注ぎ、激しい落雷が連続していたそうですが、なぜそんなさなかにもかかわらず作業を続行していたのか、なんとも不思議な事故に感じました。東南アジアのスコールはざあっときてすぐ止むそうですからそういうのと勘違いしていたのか、なにかどうしても片付けないといけないノルマがあって雷雨をついて無理やり作業を進めていたのか、警察が調べているそうですが、安全責任など、雇用主に何らかの罪が課せられる事になったりするんでしょうか? 
 いずれにしても、雷は恐ろしいという常識を海外からくる人々にも周知徹底させるようにする必要があるのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする