かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

奈良県警がいかに舐められていたか、結果が証明しているとはいえ、地元民としてはなんとも残念です。

2022-07-10 20:43:37 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は23.6℃、昼の最高気温は32.2℃、五條市の今朝の最低気温は22.8℃、昼の最高気温は31.1℃でした。昨日の雨は今朝方まで残っていたようでしたが、夜明け頃には大体上がり、その後は雲の多い晴れに変わりました。蒸し暑い1日でしたが、夕方に軽く一雨来て、更に日が落ちてから少し強めの雨が短時間ですが降り、夜は少しマシな過ごしやすさになっています。

 さて、参議院選挙、ようやく開票が始まりました。私は故あって昨日のうちに生涯で初めて不在者投票を行いましたので今日の投票所には行きませんでしたが、投票率については、前回と同じくらいにはなっているそうです。結果についてはいちいち速報を見るのも面倒なので明日全てが確定してからゆっくり見ようと思いますが、ほぼ下馬評通り与党の勝利で終わりそうという感じのようですね。
 それにしても、ニュースが選挙速報と安倍元総理暗殺事件関連しか見当たらないのは致し方ないのかもしれません。そこで安倍元総理暗殺事件の犯人のその後の供述を追ってみると、特定の宗教団体は「統一教会」だという話がでていました。統一教会とはまた懐かしいと言うか、最近はとんと聞かなくなった名前だな、まだあったのか、と思ったくらいで、今ひとつピンとこない宗教団体でした。この供述が事実なのだとしたら、これは政治テロではなく宗教テロ、それも盲目的な信者の自殺的テロ攻撃ではなくて、宗教に対する憎悪からくる報復攻撃であったということなのでしょう。安倍元総理との関係は私などには正直なところわかりかねますが、色々といてそうなターゲットでなぜ最終的に安倍元総理に絞られたのでしょうか。
 それと、岡山では警備が厳重で断念、宗教団体も実行出来ないとして断念、それで奈良で決行することにしたとは、結果として犯人の目論見は見事成功してしまったわけですが、奈良県警はどれだけ舐められていることか・県警本部長が忸怩たる思いを述べて素直に反省されていましたが、やはり猛省すべき点は多々あるようです。
 しかし、鉄砲の自作はわかるとして、火薬とかどうしたんでしょう? その気になればできるとはいえ、実際に調合した火薬がちゃんと燃焼するかとか、自作した銃がちゃんと発砲できるかどうかとか、色々と下準備も必要だったんじゃないかと思うのですが、それらを周囲に悟らせないでどうやりこなしたのか、動機と同様に気になります。奈良市内の住宅街で早々できることではないと思うのですが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする