かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

「とらのあな」閉店ラッシュ。とうとう秋葉原や日本橋の店も無くなってしまうのだそうな。

2022-07-05 18:47:54 | Weblog
 奈良市の今朝の最低気温は23.5℃、昼の最高気温は31℃、五條市の今朝の最低気温は22.1℃、昼の最高気温は28.2℃でした。今日は未明から断続的にやや強めの雨が降り続き、ほぼ午前中いっぱい雨でした。昼に一時雨が上がり、薄日が差すことともありましたが、その後再び雲が暑くなり、降ったり止んだりの天気が夜になっても続いています。気象庁の天気予報によると、明日も午前中中心にぐずついた天気になるようですが、とりあえず台風4号絡みの激しい雨は終わったようで、明日は一段と蒸し暑くなるかもしれません。

 さて、同人誌の書店「とらのあな」が、この8月31日をもって、大都市圏の5店舗を閉鎖すると発表しました。閉鎖対象は、東京・秋葉原店A、東京・新宿店、千葉店、大阪なんば店、大阪梅田店と、いずれも都市圏における旗艦店と位置づけられそうなお店です。また、再度出店を模索していた名古屋店も計画を断念したとのこと。原因は新型コロナ禍でコミケが開催されず同人誌の新刊が出にくくなって数が減ったことと、実店舗への来客が減ったため売上が低迷し、賃料や光熱費などの負担が重くのしかかってきたため。一方オンラインショップの方は順調に業績を伸ばし、2021年度はついに売上が200億円を突破しているとのこと。一般書籍でも実店舗の書店が苦戦する中でネット通販やデジタル版が伸びているそうですが、その流れがとうとう同人誌にまで波及していたんですね。コミケ開催中止で印刷業界が窮地に陥っていましたが、デジタル化の流れも同人誌から紙の本を減らす要因になっているのかもしれません。個人的にはデジタルよりも紙の本のほうが一般書籍、コミック、同人誌とも望ましいのですが、これも時代の流れというものでしょう。
 しかしそれにしてもあの「とらのあな」がねえ。秋葉原も日本橋もひところに比べると随分と様変わりしているようですが、これで一段と変化の流れが加速していきそうな感じです。「まんだらけ」とか「アニメイト」とかは大丈夫なんでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする