鈴鹿市議会議員 中西だいすけの活動日誌

鈴鹿市議会議員として年齢も含め5期目のベテランになりました。日々の活動や感じたこと、議会での動きなどをつづります。

世の中の揺らぎ

2014年04月25日 22時02分40秒 | Weblog
今日はビットコインのATMが日本に初上陸、そのお披露目の舞台は鈴鹿市の白子駅前でした。

輸入したのは鈴鹿の企業である来夢さんで、今回の機械はこのあと東京に運ばれるそうです。
ビットコインについていろいろな視点や評価があることはいろいろな記事を読んで情報として知っており、自分なりに思うところもあるので今回はそのことについてあまり深く触れるつもりはありません。

ただビットコインの考え方について、私たちの世の中に投げかけられている課題は大きなものがあると考えています。モノやサービスの市場でビットコインの影響力が増すほど、私たちがこれまで当たり前と考えていた枠組みが大きく揺らぐことは間違いないと思います。
また、クローズアップ現代で取り上げられていたアメリカでの動きは住民自治と自治体の関係について、決して見過ごせない変化だと思います。日本でも自治が問われる時代であることは間違いなく、どのように私たちが自分たちのまちを考えるのか、社会とのつながりはどうなのか考えるべきです。

■“独立”する富裕層 ~アメリカ 深まる社会の分断 ~

今回の動きも含め、私たちをとりまく世の中は、変化がないように見えてその仕組みが大きく動く時期に入ったのではないかとひしひしと感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする