カメラとともに自然を友に

東京都、川崎市などを中心にロードバイクで撮影に出かけています。被写体は自然全般。特に野鳥と植物に惹かれています。

多摩川台公園

2013-09-06 | あちこち
 先月30日は多摩川台公園に出かけた。暑くなることが予想されたので早朝に出かけたがそれでも暑くて閉口した。しかし、久しぶりにエナガの群れに出会った他にその群れに混じってムシクイの仲間も1羽いて、まだまだ暑いもののそろそろ夏鳥が帰ってゆく季節なのだと知らされた。双眼鏡がなかったので種類の識別は無理だった。鳥の方は夏の間は見るべきものがないので双眼鏡はあまり持ってゆかなかったが、いよいよ双眼鏡の出番がやってきた。エナガの方も夏の間は姿を消していたので3か月ぶりのことか。
 広場にはカマキリの抜け殻が落葉の上に載っていて、なんだかサーフィンでもしているような感じ。エナガを見ているときにもカマキリの抜け殻がどこからともなく飛んできて、宙を舞っているのを見て、この日はやけにカマキリの抜け殻づいていた。
 

 コンデジで周囲を入れて撮っていたところ風に煽られて抜け殻が立ち上がった。
 

 南風が強い日が続いていたのでドングリがたくさん落ちていた。
 

 セミはまだ元気に鳴いていたがミンミンゼミやツクツクボウシの鳴き声が優勢でアブラゼミの声は減っているように感じられた。
 

 アカボシゴマダラはよく見られる上に警戒心が弱いようであまり逃げないので撮りやすい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする