冬鳥の方はカモ類以外は皆無で、カモ類もキンクロハジロはまだかなり残っていたもののマガモは一羽も見られず、ハシビロガモのペアが一組見られただけだった。
パークセンター前のベンチに腰掛けて休んでいるとコゲラが飛んできて頭上の枝に止まった。動くと逃げてしまうかとも思ったが、ゆっくりと立ち上がってカメラを向けるとまったく警戒のそぶりがなかった。飛んできたのは一羽かと思っていたらペアで、このケヤキの木でしばらくの間仲良く採餌していた。
鮮明には写らなかったが翼下面の白黒模様が撮れた。
赤みの強い桜の花ではメジロが群れで蜜を舐めていた。さながら大きなテーブルを囲んでの食事というところ。名札を見ると横浜寒桜と書いてあった。
パークセンター前のベンチに腰掛けて休んでいるとコゲラが飛んできて頭上の枝に止まった。動くと逃げてしまうかとも思ったが、ゆっくりと立ち上がってカメラを向けるとまったく警戒のそぶりがなかった。飛んできたのは一羽かと思っていたらペアで、このケヤキの木でしばらくの間仲良く採餌していた。
鮮明には写らなかったが翼下面の白黒模様が撮れた。
赤みの強い桜の花ではメジロが群れで蜜を舐めていた。さながら大きなテーブルを囲んでの食事というところ。名札を見ると横浜寒桜と書いてあった。