修道院の麓にはサン・ピエール教会があり、入ってみたところ中には竜を足で踏み抑える聖ミシェル像がありました。1873年の作とそれほど古いものではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/15/9f644fbdb78ed1a9a67113bfd7db116e.jpg)
干潟には結構色々な草花が咲いていましたが、その内のひとつです。花の直径は2㎝ほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ab/35c931422cb2e3584a81a560949037ce.jpg)
修道院はライトアップされると聞いていたので暗くなるのを待ってホテルを出るとライトアップされた修道院が姿を現していました。ホテルから修道院に向けて30分程歩きましたが、思った以上の寒さで体が冷えてしまったこともありそこから引き返しましたが、23時頃まで修道院への無料バスが運行されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d5/863a954c5be899f1ddbb59efa42e3075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/15/9f644fbdb78ed1a9a67113bfd7db116e.jpg)
干潟には結構色々な草花が咲いていましたが、その内のひとつです。花の直径は2㎝ほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ab/35c931422cb2e3584a81a560949037ce.jpg)
修道院はライトアップされると聞いていたので暗くなるのを待ってホテルを出るとライトアップされた修道院が姿を現していました。ホテルから修道院に向けて30分程歩きましたが、思った以上の寒さで体が冷えてしまったこともありそこから引き返しましたが、23時頃まで修道院への無料バスが運行されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d5/863a954c5be899f1ddbb59efa42e3075.jpg)