多摩川台公園ではシジュウカラの幼鳥に出会いました。はっきりとした数はわかりませんが、多くても5羽程度しかいなかったようです。通常の産卵数はもっと多いはずなので途中で何羽かは捕食などされた可能性があります。
親鳥が餌を持ってくることもありますが、もう自分でも餌探しをしています。
写真はそんな場面です。
細い枝にぶら下がってしきりに葉を突いていましたが、撮った画像を見ると筒状に巻かれた葉の中を突いていたのだとわかりました。

巻かれた葉の中には蛾(?)の蛹がいて見事にゲットしました。幼鳥とはいえたくましいですね。

エノキに止まるシジュウカラの幼鳥。

ルミックス100~300で撮っていますが、タムロンの100~400と比べると望遠端ではコントラストが低く眠い画質になってしまうようです。
親鳥が餌を持ってくることもありますが、もう自分でも餌探しをしています。
写真はそんな場面です。
細い枝にぶら下がってしきりに葉を突いていましたが、撮った画像を見ると筒状に巻かれた葉の中を突いていたのだとわかりました。

巻かれた葉の中には蛾(?)の蛹がいて見事にゲットしました。幼鳥とはいえたくましいですね。

エノキに止まるシジュウカラの幼鳥。

ルミックス100~300で撮っていますが、タムロンの100~400と比べると望遠端ではコントラストが低く眠い画質になってしまうようです。