いつもの丸子橋周辺を歩きました。コサギが漁をしていましたが、10分足らずの間に大きな魚を2匹捕らえていました。生存がかかっているとはいえ見事なものです。
捕まえた瞬間。

水のない砂利のところまで運んでから食べていました。

2匹目を食べるところで魚はオイカワのようです。20cm近くもありそうな大物でした。

遠かったのでいずれの写真もだいぶトリミングしてあります。
河川敷の草地で最も多く見られる蝶はモンシロチョウ。風がやや強かったので揺れてピントをつかむのが難しかったです。


ベニシジミはモンシロチョウほど多くはありません。接近すると何度も逃げられましたが、粘って接近に成功。

帰りに等々力緑地公園に寄るとタイサンボクがちょうど目の高さのところに咲いていて撮るのには絶好の条件でした。オリンパスE-M10Ⅱに60㎜マクロで。このセットの重量はAPS-C一眼レフのボディのみの重量とほぼ同じという軽量です。

捕まえた瞬間。

水のない砂利のところまで運んでから食べていました。

2匹目を食べるところで魚はオイカワのようです。20cm近くもありそうな大物でした。

遠かったのでいずれの写真もだいぶトリミングしてあります。
河川敷の草地で最も多く見られる蝶はモンシロチョウ。風がやや強かったので揺れてピントをつかむのが難しかったです。


ベニシジミはモンシロチョウほど多くはありません。接近すると何度も逃げられましたが、粘って接近に成功。

帰りに等々力緑地公園に寄るとタイサンボクがちょうど目の高さのところに咲いていて撮るのには絶好の条件でした。オリンパスE-M10Ⅱに60㎜マクロで。このセットの重量はAPS-C一眼レフのボディのみの重量とほぼ同じという軽量です。
