先々週ですが神奈川県立歴史博物館に行ってきました。70年近くも川崎市にいながらこの博物館に行ったのは初めて。
建物は歴史を感じる佇まいを見せていますが、1904年の建築で旧横浜正金銀行の本店だったとのこと。1967年に増築されて現在に至っていますが、旧館の部分は国の重文に指定されています。
ステンドグラスが時代を感じさせます。
展示は縄文時代から現代にまで及んでいますが、全体に照明が暗く展示方法も旧態依然としていて最後まで観るには根気が必要です。展示物を傷めないように照明を落としているということもあるでしょうが、明るくても問題ないような物でも暗いままの場合も結構ありました。解説文も遠いものがあり近視傾向の人では読めないかもしれません。もう少し見せる工夫が必要ではないかという印象です。
鎌倉彫。
日本で最初に走った蒸気機関車の模型ですが、これもかなり照明が暗かったです。
明治時代の陶芸家・宮川香山の作品も展示されていましたが、寄託作品ということで撮影は禁止でした。
建物は歴史を感じる佇まいを見せていますが、1904年の建築で旧横浜正金銀行の本店だったとのこと。1967年に増築されて現在に至っていますが、旧館の部分は国の重文に指定されています。
ステンドグラスが時代を感じさせます。
展示は縄文時代から現代にまで及んでいますが、全体に照明が暗く展示方法も旧態依然としていて最後まで観るには根気が必要です。展示物を傷めないように照明を落としているということもあるでしょうが、明るくても問題ないような物でも暗いままの場合も結構ありました。解説文も遠いものがあり近視傾向の人では読めないかもしれません。もう少し見せる工夫が必要ではないかという印象です。
鎌倉彫。
日本で最初に走った蒸気機関車の模型ですが、これもかなり照明が暗かったです。
明治時代の陶芸家・宮川香山の作品も展示されていましたが、寄託作品ということで撮影は禁止でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます