5月27日日曜日。東淀川でSRCを撮って新大阪方面へ歩いていると踏切が鳴り、DD51の単機が通過。なんか臨時列車でもあるんでしょうか。DD51自体が最近関西でも珍しくなってきています。意外に貴重な動画を撮ることができました。続いては新大阪で普通吹田行きを撮影。この後、きたぐにもなく、狙うは早朝名物B快速のみ。223系でやってきたB快速を仕留めて・・・300ミリ持ってくればよかった・・・。普通甲子園口行きなども撮影してから新大阪からはこれにて撤収。JRも塚本に回れば宝塚線系統の早朝ならではの電車があるものの、あまり面白くないので大阪へ出て、阪神梅田に移動。ここで普通三宮行きを撮影します。12年3月20日の改正で土休日早朝に登場した普通三宮行き。夜間には以前から1本だけ運転されていましたが、今改正で運転本数を静かに増やしてきました。もっとも直通特急運転前は三宮行き普通は昼間から運転されていたので、あまり珍しいものでもありません。今となっては珍しくなったという程度のものです。撮影を終えて、そのまま阪神直通特急で梅田から高速神戸へと移動しました。