玉川高島屋のローズガーデンの薔薇はほぼ終わり、コンロンカと紫陽花が咲いていました。
コンロンカはハンカチの花とも呼ばれる、アフリカ原産の花。
ハンカチのような白い花びら(本当はガクであるらしい)の間に小さな黄色い花が、花火のように咲きます。
そして近くに、毎年楽しみにしているジャカランダの大木。
何があっても花は裏切らないね。

久しぶりに、ロンハーマンカフェ二子玉川店でランチ。
メキシカンコブサラダ・トルテーヤ付きとチキンオーバーライス。
赤い飲み物は、ハイビスカス、ローズヒップ、ジンジャーMIXのこちらのスペシャリテ。

この後映画を観るつもりでいたのですが、岐阜で和菓子屋を経営する叔母が、玉川高島屋の和菓子フェアを見に来るというので、急遽変更。
夫も会社から駆け付け、現地合流。
全国の有名和菓子店が、古くからの名品、或いは新作菓子などを出品していました。
イートインで山形の「のし梅」の佐藤屋の、のし梅シロップかき氷を頂きました。
私はあの、甘酸っぱいのし梅が大好きなのです。

様々な和菓子を購入して、その後、我家でお茶を。
全国の珍しい新作菓子を、一口ずつ試食しました。
柚子の寒天、ホオズキとレモンで作った羊羹、柿とチョコレートとナッツで作った羊羹、クロモジの葉を練り込んだ羊羹等々。
それぞれ工夫が凝らされていて面白く、珍しい味ではあったのですが、食べ慣れた昔ながらの和菓子の方が好きだったりします。

近くの玉川高島屋に叔母が来るということを聞いてはいましたが、確定したのはその前日でした。
いつも忙しくしている人で新幹線で上京しても目的地だけいうことも多く、昨日の予定もハッキリとは聞いてなかった。
急遽我家に寄るということになって(まあ私から誘った訳ですが)、最寄りの駅で降りてから、膝を痛めてゆっくりとしか歩けなくなった叔母を夫に押し付け(近すぎてタクシーも中々拾えない)、私は先にダッシュで帰宅。
今年最高気温だった昨日、私の生涯の新記録くらいの速さで走って帰り、タロウの粗相を片付け、部屋をざっと片付けてお迎えしましたとさ。
コンロンカはハンカチの花とも呼ばれる、アフリカ原産の花。
ハンカチのような白い花びら(本当はガクであるらしい)の間に小さな黄色い花が、花火のように咲きます。
そして近くに、毎年楽しみにしているジャカランダの大木。
何があっても花は裏切らないね。

久しぶりに、ロンハーマンカフェ二子玉川店でランチ。
メキシカンコブサラダ・トルテーヤ付きとチキンオーバーライス。
赤い飲み物は、ハイビスカス、ローズヒップ、ジンジャーMIXのこちらのスペシャリテ。

この後映画を観るつもりでいたのですが、岐阜で和菓子屋を経営する叔母が、玉川高島屋の和菓子フェアを見に来るというので、急遽変更。
夫も会社から駆け付け、現地合流。
全国の有名和菓子店が、古くからの名品、或いは新作菓子などを出品していました。
イートインで山形の「のし梅」の佐藤屋の、のし梅シロップかき氷を頂きました。
私はあの、甘酸っぱいのし梅が大好きなのです。

様々な和菓子を購入して、その後、我家でお茶を。
全国の珍しい新作菓子を、一口ずつ試食しました。
柚子の寒天、ホオズキとレモンで作った羊羹、柿とチョコレートとナッツで作った羊羹、クロモジの葉を練り込んだ羊羹等々。
それぞれ工夫が凝らされていて面白く、珍しい味ではあったのですが、食べ慣れた昔ながらの和菓子の方が好きだったりします。

近くの玉川高島屋に叔母が来るということを聞いてはいましたが、確定したのはその前日でした。
いつも忙しくしている人で新幹線で上京しても目的地だけいうことも多く、昨日の予定もハッキリとは聞いてなかった。
急遽我家に寄るということになって(まあ私から誘った訳ですが)、最寄りの駅で降りてから、膝を痛めてゆっくりとしか歩けなくなった叔母を夫に押し付け(近すぎてタクシーも中々拾えない)、私は先にダッシュで帰宅。
今年最高気温だった昨日、私の生涯の新記録くらいの速さで走って帰り、タロウの粗相を片付け、部屋をざっと片付けてお迎えしましたとさ。