Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

わたしの叔父さん

2021年02月28日 | 映画

デンマークの寒村で叔父と二人で酪農をしながら暮らす、若い女性クリス。
朝起きて体が少々不自由な叔父の着替えなどを手伝う所から、映画は始まる。
一緒に朝食を取るのだが、この二人、仇のように喋らない。
質素な食卓の上を、国際情勢を伝える旧型のテレビの音だけが流れていく。
共に牛舎の世話をするときも、農機具の手入れをするときも、一言も喋らない。
映画が始まって10分ほどして初めて出た言葉が、食料の買い出しに行ったスーパーでの、叔父の「ヌッテラ」(が欲しい)という言葉。

しかしこの二人、決して仲が悪い訳ではないということが段々に分かってくる。
クリスは27歳、早くに両親を亡くして、叔父と12年間暮らしてるらしい。
彼女が本当は獣医になりたいのに、叔父の世話の為にあきらめたことや、彼女の前に若い男性マイクが現れて、多少心が揺れ動いていることも分かってくる。
叔父は自分の為に、若い姪を縛り付けたくないと思っている。



お互いが相手を思いやりながら、動き出すことができない。
そのじれったさに、観ている方は多少イライラする。
クリスは若者なのに、スマホさえ持とうとしない。
いつも髪をひっつめにし、Gパンに綿シャツ、泥だらけになって牛の世話をしてる。
何故にそこまで禁欲的なのか?



が、前進だけが人生ではないということが次第に分かってくる。
このもどかしい関係、地味な家族愛に、二人は結構満足しているのだろう、と。
改革、急進派の私としては、何故獣医の夢をあきらめちゃうの?何故マイクの胸に飛び込まないの?と納得できない思いも多々あったのですが。
自分に好意を寄せているマイクに対して、クリスがいきなりGパンをおろしてお尻を向けたのは、あれは何だったのか?
私には叔父さんの方が大事なの、さっさと済ませてというところか。

監督のフラレ・ピーターゼンは、小津安二郎ファンと聞いて納得です。
第32回東京国際映画祭グランプリ受賞作。

公式HP 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「風神雷神」  | トップ | さようならガーデンシネマ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
albiさま (zooey)
2021-03-01 23:07:26
この映画、悪くはないのですがとても地味です。
何か起こりそうで、何も起こらないで終わっちゃうの。
普段あまり観ていらっしゃらない方には、その前の「世界で一番幸せな食堂」の方が良いかもです。
「バベットの晩餐会、昔観ましたよ。
あれはデンマーク映画の、出色の出来だったと思います。
返信する
あっ! (albi)
2021-03-01 08:18:41
この映画♪

車のラジオでこの映画あらすじ紹介されていて
興味あったんです。
面白いそうで。。。
こちら緊急事態宣言解除したし、観よう。

先日、Amazon primeでバベットの晩餐会と言う映画観てzooeyさんと同様、よく欲を持たず生きていけるなぁ?と思った私です。
返信する
Unknown (zooey)
2021-02-28 23:02:37
私は異文化に興味があるのと、一応英語の勉強という大義名分もあるために
洋画を観るほうが多いのです。
住宅街のシネコンは、圧倒的に邦画が多いですね。
私の住まいの近くもそうです。
なので、銀座や日比谷、新宿などのミニシアターに行くことも多いです。
ちなみに「わたしの叔父さん」は恵比寿ガーデンシネマで観ましたが、ここは今月いっぱいで休館です。
コロナ禍でミニシアターもどんどんなくなって、寂しい限りです。
返信する
Unknown (hiro)
2021-02-28 14:53:57
zooeyさん、こんにちは~♪
50代頃までは、圧倒的に洋画を見る比率が多かったのですが、
最近は劇場で公開されている映画は邦画が多く、
それと比例するように映画館からも足が遠のきました。
洋画は多分、ミュージカル映画「レ・ミゼラブル」が最後だと思います。
近くのトホ―シネマズではいま17作公開されていますが、
洋画は1本もなく、すべてはアニメと邦画です。
でも探せばあるのですね。
「わたしの叔父さん」や「世界で一番しあわせな食堂」の様な洋画が…
「わたしの叔父さん」の監督は、小津安二郎ファンだそうですが、私も小津ファン。
もし近くで公開されるようなら、観に行きたいです。
返信する

コメントを投稿