goo blog サービス終了のお知らせ 

格差階級社会をなくそう

平和な人権が尊重される社会を目指し、マスゴミに替わって不正、腐敗した社会を追求したい。

対米隷属悪徳ペンタゴン菅直人政権打倒が課題

2010-09-19 19:26:38 | 植草一秀氏の『知られざる真実』

対米隷属悪徳ペンタゴン菅直人政権打倒が課題
 昨年の8月30日の総選挙を通じて成立した主権者国民の主権者国民による主権者国民のための政権は、本年6月2日の6.2クーデターで悪徳ペンタゴンに乗っ取られた。その後、悪徳ペンタゴン政権は参院選で大敗し、退陣の危機に追い込まれた。というよりも、菅直人氏の参院選位置付けにより、菅直人氏は退陣する以外に道はなかった。しかし、9月14日の民主党代表選に向けての、悪徳ペンタゴン一角であるマスゴミによる狂気の世論誘導、限りなくクロに近いグレーな不正疑惑にまみれた選挙手法により、悪徳ペンタゴンが主権者の手から政権を強奪してしまった。
 
 主権者国民は代表選を過去の既定事実にしてはならない。不正選挙の疑惑がある以上、その疑惑を徹底解明しなければならない。不正選挙の証拠がひとつでも発掘できれば、選挙が無効であることを立証することが可能になるからだ。
 
 政治権力が主権者国民の手から悪徳ペンタゴンの手に奪われたことによって、政権交代によって実現が目指された基本政策方針がすべて逆転することになる。
 
 政権交代によって実現が目指されていた基本政策課題は、
①対米隷属外交からの脱却
②公務員の天下り根絶
③企業団体献金の全面禁止
④取り調べ過程の全面可視化
⑤郵政改革の実現
の五つである。
 
 ところが、菅直人政権の下で、これらの施策が実現する可能性はゼロに近い。郵政改革法は公党間の約束であるから、臨時国会冒頭での成立をはかることが改めて確認されており、これを覆す可能性は低いが、法案修正などの動きには監視が必要である。
 
 沖縄普天間基地移設問題は、日本外交の転換を実現するための試金石である。沖縄県名護市のかけがえのない美しい海岸を破壊して巨大滑走路を建設するなど、人間の暴挙、自然への冒涜以外の何者でもない。辺野古の海岸を破壊して巨大軍事基地を新設する必然性は皆無である。
 
 あるのは、米国の怒りを買ってはいけないとの菅直人政権の卑屈な植民地根性だけである。
 
 今回の代表選は、日本が米国にも自国の正当な主張を示してゆくのか、それともこれまで同様に、米国への隷属を続けてゆくのかとの闘いであった。
 
 米国が支配する日本の政治支配者が米官業のトライアングル、そして米官業政電の悪徳ペンタゴンである。この構造を刷新し、主権者国民が支配する政治構造を確立することが政権交代の目的だった。



普天間問題は、まさにこの課題実現を達成する上での試金石だったのだ。マスゴミが狂気の小沢一郎氏攻撃を展開したのは、この点に最大の理由がある。
 
 菅直人政権は天下り根絶の方針を完全に放棄した。悪徳ペンタゴンのもう一つの柱である官僚機構と悪魔の握手を交わしたのである。
 
 さらに、「政治とカネ」の問題を根幹からクリーンにする究極の施策が企業団体献金の全面禁止実現である。この提案を具体的に示し、民主党マニフェストに掲げたのは小沢一郎氏である。「政治とカネ」の問題が大きく取り上げられるなかで、問題の根幹を除去するには企業団体献金の全面禁止を実現するしかないことを小沢一郎氏が明言したのである。
 
 市川房枝氏を師と仰ぎ、政治をクリーンにしたいと述べている菅直人氏は、なぜ、企業団体献金全面禁止をなぜ実現しようとしないのか。国会で、なぜ法案を提出しないのかを問われても、何も回答できていないではないか。
 
 冤罪を生む最大の背景が密室での取り調べである。警察は密室での取り調べでやりたい放題の無法を働いている。調書のねつ造など日常茶飯事である。取り調べ過程の全面可視化を実現し、調書作成のプロセスに客観性を持たせることなど、世界の常識である。
 
 要するに、革命政権が完全に破壊されたのが今回の民主党代表選だった。つまり革命政権をつぶし、第二自民党を作ったのだ。米国としては、政権交代が生じても、どちらの政権も対米隷属であれば植民地政策としては安泰なのである。
 
 主権者国民は今回の代表選の意味を正確に洞察しなければならない。マスゴミは「サンデーフロントライン」悪徳ペンタゴン従軍記者の星浩氏が述べるように、代表選を「権力闘争」の一言で説明しようとする。これは、代表選の本質を隠蔽するためのプロパガンダである。
 
 対米隷属、アンシャンレジームの政権が菅直人政権である。必ず、この政権を倒さなければならない。主権者国民は臥薪嘗胆の心境で捲土重来を期さねばならない。まずは、代表選の不正を暴きだすことが急務である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国を利用して私利私欲をむさぼった人たち

2010-09-19 02:41:17 | 阿修羅

国を利用して私利私欲をむさぼった人たち (ジャーナリズム)
http://www.asyura2.com/10/senkyo95/msg/412.html
投稿者 直人 日時 2010 年 9 月 19 日 02:14:51: CaGwYxWaGaQzs


「国を利用して私利私欲をむさぼった人たち」
http://voicevoice.cocolog-nifty.com/   転載

首相をやめてから、大金持ちになり、財団をつくったのは、中曽根と小泉である
どくどくオレンジをアメリカから輸入し、日本のみかん農業をつぶした
中曽根と、

アメリカの要求とおり、郵政民営化し郵貯の資金をアメリカに流した、簡保の宿を安く流し、転売された(ある簡保の宿は、たったの、1万円で売却、6000万円で転売)
労働派遣法を変更し、簡単に派遣社員の首切りをできるのを合法化した、
不況により、派遣社員の首切りがあいつぎ、史上一番、自殺者数が多く、倒産数も多かった。過去に一番多く、米国債を買い、日本の借金を一番多く、膨らませ、イラク派兵にもっとも協力した小泉

小泉は、三井住友銀行と癒着していて、現在、三井不動産本店のある三井ビルの中に、財団をつくった

===== 
そして、竹中は、りそな銀行を利用して、悪質なやりかたで、過去にさかのぼり、突如税制を変更し、りそな銀行を計画的に無理やり再生機構に入れ、
国家的インサイダーをした、そして、りそな銀行から、自民党への融資が10倍に増やした。自民党議院、小泉竹中が、大儲けした、その事実を知っているりそな銀行の公認会計士が不審死した。自殺として処理された。

亀井静香が、「竹中さん、私はあなたを許しませんよ、かならず、逮捕しますよ。」と面と向かってTVいった。

振興銀行の問題では、貸出利息を45%以上の超高金利で貸し付けをしていたという、そのデータのメールを
700通くらい削除したらしい

当時の金融大臣、竹中も知っていたはずだ。 竹中が金融大臣であり、竹中が作った銀行だ。

また、この銀行は、郵政民営化の報酬を米国から、小泉竹中がもらい、その報酬を海外へ送るなどの、隠れ蓑に使っていたという噂もある。

これも、事情をよく知っている証人となるべき、振興銀行、の赤坂弁護士が、また、不審した、自殺として処理された。

つぎつぎと、証人を殺されて、暗礁にのりあげている。

また、竹中は、ミサワホームを同じように、悪質な方法で、再生機構に無理やりいれ、創始者の三沢千代治氏を、首にして、

竹中の実兄を、ミサワホームの社長にした、ミサワホームを、のっとるために、計画的に、再生機構に入れたのだ
なお、ミサワホームの創始者は、竹中を訴えている、

労働者派遣法を変更し、簡単に合法的に、派遣社員を解雇できるようにしたので
派遣会社側からは、感謝され、竹中は、パソナの役員にしてもらい高給をもらっている

また、小泉竹中はアメリカから、3兆円の報酬をもらったという
米国債のかたちで、海外に保管、期限があるので、はやく郵政の民営化を完成させないと、困るらしい

振興銀行は、そのあたりのからみもあるといううわさである

700通にも及ぶ、メールをあわてて、削除したというのは、何か悪行をしているのでしょう
そして、竹中、小泉がからんでいるようだ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする