極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

静岡茶発祥の地・・・

2007-02-01 11:03:47 | etc

静岡市足久保(あしくぼ)・・・安倍川の支流、足久保川の上流にある茶産地・・・宇治で永谷宗円が蒸し製煎茶の製法を始めるより50年も前に、この地で蒸し製の煎茶が作られ将軍家に納められていたそうな・・・しかし、それが揉んで作られたものなのか、碾茶のようなお茶だったのか定かではなく、それ故、蒸し製煎茶の祖は永谷宗円なのだという・・・静岡の方にとっては、この確証が得られる記録が見つかれば・・・と思うことでしょう・・・?

Jpg_1 さて、そんな足久保のお茶をインスト知り合いのKさんから譲っていただきました(写真)。2月6日の手仕上げ講習会用にお願いしたものです。現在の埼玉では殆んどが深蒸し茶・・・カチッとした普通煎茶はまずありません(+_+) なので、本場で探してもらったのです・・・紹介してくれたMさん、そしてKさん、良い研修会にできるように頑張ります。ありがとうございましたm( _ _ )m

開設からの連続アップ113日目            

極茶人のこだわり http://hiruma-en.ddo.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする