極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

2002,11,06・・・

2010-01-12 22:33:07 | 半発酵茶

初めて訪れた台湾は衝撃的だった・・・

もう7年以上前になるのか?UVT-HIRUMAも順調に稼働して萎凋香に取り組んでいた【極】もちょっと余裕ができたころか??究極の微発酵煎茶めざしてウーロン茶にも興味がわき始め・・・

日本茶インストラクター仲間(年齢がかなり先輩ですが)に誘われ訪れたのは台北、坪林、文山・・・日本茶輸出組合の事業に便乗させていただき(結局その後組合員になりましたが・・・)研修を受けた・・・

_dsc6179 台湾の業界でもトップの方たちとの交流もあり、著名な茶館へも連れて行っていただいた・・・その際に飲んだお茶が凄すぎて「これを譲ってください!!」と言ったところ「私専用のお茶だから」とオーナーが・・・がっかりしていたら「じゃ1斤だけね」とホテルまで持ってきてくれたお茶・・・

同行した人からは「そんなにたくさん買っても仕方がないんじゃないの」と言われ(他にも買いこんでいましたから^_^;)、おっしゃる通りに半分しか封を切っていなかったようで冷蔵庫を整理したらそのまま出てきた・・・

発見したからには飲まなきゃ!!ということで飲んでみました・・・驚きです・・・これほどまでに香りは維持できるものなのか???先日の2006・S・MUもそうだったが萎凋の素晴らしさを再々発見です・・・

7年以上ですからねぇ・・・

開設からの連続アップ1186日目

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする