極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

強火・中火・弱火・・・

2010-01-27 22:39:01 | 半発酵茶

老茶狂様からいただいた2009年産鹿谷郷冬茶・・・

このところ青い茶ばかりではなく2005年の貴妃茶なども飲んでいたので、火が効いた茶が久しぶりという訳じゃないのですが、やはり良いお茶はそうそう・・・

_dsc6343 しっかりと揉み込まれた球状茶は封を切った瞬間にプーンと強い香りが・・・萎凋香と火入れ香と・・・飲めば香ばしくて、軽くて、甘くて、後味でうま味が引っ掛からずに気持ちいい・・・

火が効いた軽いお茶が欲しいと思うことが増えてきたが自分で作ったお茶にどれほどの火が入れられるかといえば・・・

半発酵茶はともかく微発酵煎茶でその良さを引き出すのはいまだに出来ていないから(もちろん自分の基準の中での話ですが)もっと繰り返し挑戦しないといけないでしょうね・・・

製茶工程はどこもすべて重要で簡単じゃない・・・どの工程をどのように変えていくかで個性も表現できるのだからやれることはたくさんある・・・

一生楽しませていただきましょう!!

TBSドラマ【夫婦道】再放送中!!ぜひご覧くださいm(__)m

開設からの連続アップ1200日目

HP 極茶人のこだわり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする