秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

思っても見ない浸水被害、心よりお見舞い申し上げます

2012-08-15 | 世情雑感
15日昼過ぎの堂島川です。
大阪国際会議場の5階より撮影しました。
にごった茶色の水が今にもあふれそうなぐらい。
昨日の豪雨の影響がこんなところにも残っていました。

昨夜のTVニュースでは宇治方面や枚方市の浸水被害などは何度も報道してました。
なんと地元守口市でもあちこちで被害が出てたのだった。
今夕になって、Yoshie さんが車中にて浸水被害にあったことを知りました。
そのときの顛末を綴ったブログ→こちら

また少林寺拳法の道志のご実家は床上浸水だったそうです。
他にも大勢の方々が被害に遭われたことと思います。
心よりお見舞い申し上げます。



昔、淀川が蛇行していた頃は水の被害が大きかった地域です。
かつての大地震で液状化した遺跡が西三荘近くに残っていたり、
土居の守居神社社殿は江戸時代の洪水で流されたという記録もあるようです。

ひょっとして東南海地震の大きなのがくれば淀川近辺の被害も免れないでしょう。
しかし、まさか台風でもない時の雨でこんな被害がでるとは思いもよらないことでした。


昨日14日早朝、生まれてから今までで一番恐怖を感じた雷を伴った豪雨でした。
先月の九州は熊本や大分で大きな被害がでた豪雨。
いまだかつて経験した事のない気象事例が何時間も続いたと。
時間は1時間半程度ですんでよかったと思ってました。
九州の人は長時間怖かっただろうなと実感できたのでした。
たいがいの人はひっきりなしに続く雷と激しい雨音で眠れなかったことでしょう。

その後雨は上がり、我が家近辺に被害はなかったので普通に店に出て仕事してました。
たまたま野暮用で枚方へ車で向かった専務さんは、あまりにも渋滞で引き返してきました。
なんでこんなに混んでるねんと毒づきながら。

その後妹や娘からの電話で京阪一帯に大きな浸水被害の出てたことを知ったのでした。


今後もこういった豪雨が発生した場合、家屋は動かすことができません。
しかし移動できる車は出来る限りくぼ地に駐停車しないよう気をつけましょう。
と、今回新車を浸水被害に遭われてyoshieさんの提言でした。


5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホントに(涙) (yoshie♪)
2012-08-15 22:17:50
なんてこったい・・な状態でしたね。ご紹介、ご提言をありがとうございます。
門真とかならなんとなくまだ冠水の記憶があるのですが、まさか、地元守口でこんなことになるなんて、驚きです。

私が大学生だったころに、梶町のあたりが一度、膝下くらいまで水がたまることがあったのを覚えています。その時、雨はやんでたので、ちゃぷちゃぷ状態になりながら、大日まで自転車こいで、電車乗って大学にいったら、休講だったということがありました(笑)

今回はその何倍もひどかったと思います。あっという間の時間にあっという間に水かさが増していく恐怖です。

よくTVで鉄砲水や冠水で亡くなった・・というニュースをみながら、なんでもっと早く逃げなかったの?と思っていましたが、逃げる間もない・・と言うことが、今回のことで、よくわかりました。

父に聞くと、守口のあのあたり、庭窪とか大久保とかいうくらいなので、いわゆる窪地というか、低い場所が多々あるそうです。

古い土地の人間なら知ってるはずやと、なんであんなとこ、通ったんや・・・と、呆れながら注意されましたが、流石に私はそこまで土地に関して知りませんでした(汗)うっかりしてました・・。

後悔先に立たず・・で、新車がドボンでした(涙)
手痛い授業料・・と思うにも、納得いきませんが、何とか元通りになってくれるよう、願ってます。

いざとなったとき、動揺している間に、命の危険もあるんだなと痛感しました。

水没した場所は一方通行で道幅もそう広くないので、途中で逃げる迂回路もなく、このまま突き進んでもマズイとわかったときには、既に手遅れでした。警察にすぐ電話して、通行止めの依頼をするのが精いっぱいで、そのあと私たちは、どんどん水没していきました(涙)

こういう危険個所を市や警察や消防が情報管理し、いち早く対策本部を設置し、通行止めなどの対応をしてくれることを、今後は願いたいです。

うららさんも、ご覧のみなさまも、どうかくれぐれもお気を付けくださいね☆
返信する
Unknown (TM)
2012-08-15 22:18:11
私もテレビで豪雨の様子を見ました。
守口市が映し出されたので、ビックリしました。
被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

最近は想定外の災害が多すぎますね。いつ何が起きるか分かりません。日頃から対応しておかなければならないんでしょうが、なかなか‥‥。
返信する
yoshie♪さんへ (おざさ)
2012-08-16 09:27:58
TVで見てた被害が、まさかこんな近辺で、
ましてよく存じ上げている人が遭遇されるなんてね。
すぐに逃げられないあっという間の状況の顛末を多くの方がシェアすることで
記憶の片隅置いた事例がいつかそういうことに遭遇したときに役立つといいですね。

大久保や庭窪がくぼ地に由来する地名とは…
にもかかわらず、聞く所によると、うちらのへんに比べそちらの下水管は直径が小さいらしいです。
過去の津波をうっかり失念していた電気会社や国と同じで、
守口市もそこまで頭が廻らずインフラ進めたのかも。
日本中、年度末になったら予算を使い切るための道路の掘り起こしをええ加減やめて欲しい。
もっとちゃんとインフラ整備して欲しいもんですね。
そしてエマージェンシーの対応も、あの原発事故の対応のまずさを反省して見直してもらいたいものです。

なにはともあれ、命は無事で怪我もなく、車だけですんでよかったと感謝。
車をもとに戻す費用だけですんでよかったとノーテンキに思いこむのが一番精神的にラクですよ。
返信する
TMさんへ (おざさ)
2012-08-16 09:35:00
1時間あたりの降水量過去最大とか、いろいろ記録書き換える気象が増加してますね。
たぶんこのさきも私が生きてる間は、地球の大変動期だろうと思われます。
税収は減ってるのに、天変地異で大被害受けた人々を救済することが続出。
お金どうするのかなぁ~なんてまるで他人事のように心配してます。
もちろん自分が被害に遭った時は、国からちゃんと助けてもらいたいと思ってます。
しかし現実は年金はじめ、あまり期待できないんだろうなと思います。
もし東南海や南海大地震が同時に発生したら、
自衛隊もボランティアも誰も助けに来てくれないと覚悟しなさいと聞いています。
何か遭った時は、遠い親戚よりご近所さんがまず頼りだと。
返信する
風 水 火 (吉田一氣)
2012-08-22 02:08:15
天変地異の被害の回数でいえば①台風②洪水③地震
④火山噴火でしょうが、この中で今一番怖いと思うのが
火山噴火ですね。
九州では1979年の阿蘇の噴火 1991年の普賢岳噴火
2011年の霧島山の噴火と小規模な噴火が続いていますが、一発大きいのが来たらその地域は全滅ですよね。
とにかく今一番危険なのが富士山だと思います。
幸い大阪は火山とは縁遠いようですね。
返信する

コメントを投稿