秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

ぐうたらな1週間

2010-11-09 | 日々是好日
今日は風が強くて寒かった。
去年珍しい花ですね、といったら二株わけていただけた眉刷毛万年青(マユハケオモト)
異常な夏の暑さで枯れたかと思ってたけど、気温が下がるとちゃんと花をつけてくれました。

この1週間、何をするのもおっくうで、ぐうたらぐうたら過ごしてました。
寒くなったから身体は冬眠モードに入ろうとしているのかしら。

先週のパワーヨガレッスン行った時、
7日の日曜はダライラマ法王が南港のインテックス大阪で講演されるが無料だと聞いた。

近くの淀川河川敷では、大阪淀川市民マラソン大会が催され高橋Qちゃんがやってくるとも聞いていた。

普段なら好奇心旺盛なもんで、無料ともなれば野次馬根性丸出しで出かけるのに、一昨日は家でゴロゴロしながらTVみてました。
ネット流失のビデオのニュースやら日本シリーズやら。
何を見ても熱くなれなくて...

値上げする前に買い置きしたタバコは10月25日でなくなりました。
あれから2週間。
この間、旅先奥飛騨温泉の宴会で1本だけもらいタバコしただけ。

体重が増えないよう、毎日体重計にのるたびに計測した数値をカレンダーに書いてます。
何か、楽しみがないというか、...
気分一新切り替えスイッチが作動しなくなってしまったような。

snapfishのフォトブック

2010-11-06 | 旅・関東&中部&北陸地方
旅の写真を焼き増ししてお渡しするよりも、フォトブックにした方が喜んでもらえるかなと思い作ってみました。
ネット検索したら、snapfishのサイトがA5サイズ20ページで1280円と一番安かった。

パソコンに取り込んだ画像を、そのサイトでアップして貼り付けるだけなので超簡単。
旅から帰った翌日にはもう出来上がっていました。

ただそれを注文するのに、決済しようとするとすぐにPCがフリーズするのです。
そのサイトではチャット回線システムができていて、
疑問点は電話したりメール返信を待つことなくすぐに解決するのが素晴らしい。

最初の1冊500円というキャンペーンがうまく適用されませんでしたが、
チャットのやり取りのなかで2割引のクーポン券をいただけました。

最終的に、オンライン決済でカード番号入力はやめました。
親会社がヒューレットパッカードというIT企業で、あまりに進化したサイトだったから逆にちょっと不安だった。
それでオンラインでのネット振込を選びました。

普通なら振込先銀行の口座番号とかを自分で入力するものですが、
なんと驚いたことに自動的に、振込先ゆうちょ銀行のサイトが立ち上がり、
振込口座番号、金額もすでに入力されているのでした。
こちらのパスワードを入れるだけで振込完了です。

こんな進化したオンライン振込みは初めてだったので、
振込手続き完了後、あたらにその郵貯のサイトでパスワードを変更したぐらいです。

そして今朝、出来上がったフォトブックが届きました。


 
宿泊したホテルは、新平湯温泉・ガーデンホテル焼岳でした。


 
二日目上高地を観光した後、新穂高温泉の穂高荘山のホテルにて昼食。
食事前に川原までケーブルで降りて露天風呂に浸かりました。

他にお客さんがいなくて貸し切り状態でした。
 

はっけよい のこった

2010-11-04 | エソラ&ゆうり
まるで相撲の取り組みみたい
ですが、ほんとはこの画像は続く3枚の画像の最後のものです。

ふと気が付くと、エソラが虎猫ぺぺを押さえつけてた。
  

レスリング技というより、たぶんかわいさあまって上に覆いかぶさったようです。

ぺぺは必死で逃げます。
 

やっとエソラの体の下から逃げおおせました。
 

そして最初の画像に続きます。
 

エソラハまだ終わりたくないようです。
まだまだ戦い(じゃれあいっこ)の続きがしたかったみたいです。

手長足長

2010-11-03 | 旅・関東&中部&北陸地方
飛騨高山のほぼ中央を流れる宮川にかかる鍛冶橋
欄干に設置されている足長像です。
  

反対側には手長像


春の高山祭で、日枝神社で曳き出される恵比寿台とよばれる屋台に取り付けられた彫像がモデルなんだそうです。
1848年(嘉永元年)に、名工・谷口与鹿(よろく)が、
出雲神話の登場人物・足名稚(アシナヅチ)と手名稚(テナヅチ)をモデルとして具象化彫刻したものです。

足長が父、手長が母で、自分の娘をいつも八岐大蛇に奪われていた悲劇の夫婦。
素戔嗚神の奥さんの櫛名田姫のご両親でもあります。
なんで出雲の話がここ飛騨であるのか不思議です。



手長足長(てながあしなが)は、秋田県、山形県、福島県、長野県に伝わる巨人という説もあります。

中国最古の地理書『山海経』に登場する人種の一つに手長足長があるようです。
手長は「山」を、足長は「海」を意味する神さまとして崇められています。

ほお葉味噌料理と骨酒

2010-11-02 | 旅・関東&中部&北陸地方
朴葉味噌(ほおばみそ)は飛騨高山地方の郷土料理です。
2日間のどの食事の時も、この味噌焼き料理がでました。

朴(ほお)の葉は毎回使い捨てでずいぶん消費されることでしょう。
秋のうちに山で採ってきて、乾燥しないように水に浸しておくらしい。

たぶん紙皿やアルミホイルのようにして使われてきたのでしょうが、
香ばしく美味しく感じられるからいい演出です。

   

宴会場のテーブル中央のいろり風も小さな固形燃料を使って保温演出。
朝食ではお味噌汁が鉄鍋に入ってました。


囲炉裏やほお葉のほかに有名なのが骨酒。
  

焼いたイワナが丸ごと一匹燗酒に浸かっています。
中サイズでお酒3合と聞いたけど、ずいぶん重い。
宴席で回し飲みして楽しむそうです。
学生時代、応援団の宴会ではよくこの回し飲みで苦しめられたことを思い出しました。