A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

【近日刊行】剛田武著『地下音楽への招待』(LOFT BOOKS) 9/22(木) 発売

2016年09月12日 00時15分15秒 | 書物について


地下音楽への招待

パンクよりも自由な世界へ
70年代後半から80年代前半の日本に興った特異な音楽とその目撃者=体験者による遍歴の記録

体裁:A5判、並製、424頁、特典CD付(18曲76分 未発表音源収録)
定価:3,000円+税
発売日:9月22日(木)
ISBN :978-4-907929-14-5
Cコード:0073
発売:LOFT BOOKS
著者:剛田武
編集:LOFT BOOKS



1978年、吉祥寺に開店した一軒のジャズ喫茶は、その一年後「Free Music Box」を名乗り、パンクよりもっと逸脱的(パンク)な音楽やパフォーマンスが繰り広げられる場となっていく──「Minor Cafe」として海外でも知られるようになったこのスペース、吉祥寺マイナーの“伝説”は近年とみにマニアたちの関心を惹くものとなった。しかし、そこには前史や後史、あるいは裏面史など時間的にも空間的にもさらなる広がりと深さを持った、さまざまな出来事と人物たちの「流れ」と「つながり」があったことは、あまり、否、あまりにも知られていないのではないか。本書は、そうした現場の一端に立ち会ってきた一人の目撃者=体験者が、ミュージシャンやパフォーマー、オーガナイザーたちとの再会や対話、またメディアの再検証を通じて、日本のメジャーな音楽シーンが80年代の多幸症に向かうなか、そのパラレルワールドのようなものとしてあった「地下音楽」の世界を描き出す、初めての試みである。



○列伝形式による人物の体験と記憶の紹介──園田佐登志/藤本和男/鳥井賀句/竹田賢一/白石民夫/工藤冬里/原田淳・増田直行/安井豊作/生悦住英夫/山崎尚洋/山崎春美etc.
○吉祥寺マイナー、高円寺ブラック・プール、横浜 夢音、法政大学学生会館、モダーンミュージックなど伝説のスペース、『ロック・マガジン』『フールズ・メイト』『ZOO』『マーキームーン』『HEAVEN』など伝説の音楽誌、サブカル誌にまつわるエピソードを多数掲載
○間章、阿部薫、高柳昌行ら今は亡き伝説的人物、灰野敬二、裸のラリーズなど今もなお地下音楽の世界に君臨するアーティスト、また若き日の坂本龍一、近藤等則、町田康らの活動と、その時代背景や文脈を詳細な註釈で解説紹介
○吉祥寺マイナーほかの秘蔵フライヤーを誌上公開
○CDは全18曲(うち14曲は未発表音源)・計76分を収録



目次
まえがき 002
第1章 自由なる音楽とその空間 園田佐登志の体験と記憶(その1) 
第2章 第五列の行動と思想 藤本和男の体験と記憶 
第3章 「場」と「状況」の創出 鳥井賀句の体験と記憶 
第4章 音、言葉、情動の奥底へ 竹田賢一の体験と記憶 
第5章 愛欲人民がうごめく夜 白石民夫の体験と記憶 
第6章 マイナーの申し子として 工藤冬里の体験と記憶 
第7章 「フリー・ミュージック・ボックス」の誕生と崩壊 園田佐登志の体験と記憶(その2) 
第8章 ヨコハマ・サイケデリック 原田淳、増田直行の体験と記憶 
第9章 交流の結節点──法政学館とロックス・オフ 安井豊作の体験と記憶 
第10章 「日本一アンダーグラウンド」なレコード店 生悦住英夫の体験と記憶 
第11章 音楽誌『マーキームーン』の試行錯誤 山崎尚洋の体験と記憶 
第12章 そして「椅子物語」はつづく 園田佐登志の体験と記憶(その3) 
第13章 わたしはこの本を認めない 山崎春美の体験と記憶 
第14章 無名者のオデュッセイア 剛田武の体験と記憶 
解説 ザ・ロスト・アンダーグラウンド 松村正人 
あとがき 



アナルキス『ラモーンズ』

歌 : 山崎春美  ギター : 大里俊晴 & 園田佐登志  ベース : 浜野純  ドラム:佐藤隆史

失って
見つけて来たよ
地下音楽

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« でんぱ組×Wienners@渋谷O-eas... | トップ | 大上流一+森重靖宗@水道橋 F... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書物について」カテゴリの最新記事